東大に入るための勉強日記(2020/9/28 ~ 10/4)

今週の目標

とにかく、化学と物理を

9/28(月)

化学

リードLightノート(26p ~ 29p)

chapterの後半になると、必然的に計算が必要になってくるので、
時間がかかる。

数学

SA トップレベル数学1A2B 19講(漸化式は数行で解け)

細かいプロセスなしに、公式に当てはめて解けというやつ。

物理

SA 高12物理 42講(電磁誘導2)

復習しないと

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(352 ~ 364p)

熱の話

まとめ

化学時間かかるなぁ

9/29(火)

化学

リードLightノート(30p ~ 33p)

あぁつらい。

数学

SA トップレベル数学1A2B 20講(数列の和と一般項)

簡単なほうではないでしょうか?

物理

SA 高12物理 43講(コイル)

コイルをやる、なるほどねぇ。

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(378 ~ 390p)

熱力学の話

まとめ

なかなか時間がとれない。

もうすぐ10月になる。

9/30(水)

化学

リードLightノート(34p ~ 37p)

わからなかった問題はあとで見直す

数学

SA トップレベル数学1A2B 21講(数学的帰納法)

最後の問題が難しかったなぁ

物理

SA 高12物理 44講(交流1)

だんだん覚える公式が多くなってきた

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(378 ~ 390p)

これで、力学編は終了。

まだある…

10/1(木)

化学

リードLightノート(38p ~ 41p)

厳しかった。
もう一度見直さないと

数学

SA トップレベル数学1A2B 22講(分点公式と平面ベクトル)

問題自体は簡単であった。

物理

SA 高12物理 45講(交流2)

前にやったところを忘れてきている

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(1 ~ 22p)

1日に16P終わらせる予定。

それで、一ヶ月です。

10/2(金)

化学

できなかった。

数学

SA トップレベル数学1A2B 23講(内積と平面ベクトル)

基本的な問題

物理

SA 高12物理 46講(電子と光子)

終わりが見えてきた。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(23P ~ 32p)

波です

10/3(土)

化学

リードLightノート(42p ~ 45p)

今日はやりました。

数学

SA トップレベル数学1A2B 24講(平面ベクトルで垂直といえば)

内積を使う問題

物理

SA 高12物理 47講(原子模型)

抽象的な話になってきた

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(33 ~ 48p)

波の話です

10/4(日)

化学

リードLightノート(46p ~ 53p)

昨日できなかったので、いつもの倍やった。
地獄でした

数学

SA トップレベル数学1A2B 25講(平面ベクトルと図示)

先生がいうには、なかなか正答率が上がらない分野らしい。

物理

SA 高12物理 48講(X線)

概念を覚える感じ

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(49~55p)

ノルマできず

今週のまとめ

あと、1年あるとはいえ一発で合格するには、今年で、知識0だった化学・物理がある程度できるようにならないと、無理だろうなと思ってやってる。

他の科目ははなんとかなりそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です