東大に入るための勉強日記(2020/10/19 ~ 10/25)

今週の目標

古典を2回やる、できる問題を増やす。

10/19(月)

化学

リードLightノート(104p ~ 107p)

化学の式の反応のところが、よくわかってないところが多い。

数学

SA トップレベル数学1A2B 39講(虚数と方程式)

慣れないと

物理

SA 高123物理基礎 6講(気柱)

波の気柱のはなし、参考書でちょうどやっているので、フィードバックできた。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)289p ~ 304p)

コンデンサーとか

まとめ

愛鳥が亡くなった日だった。

10/20(火)

化学

リードLightノート(108p ~ 111p)

わからないところが多い。

数学

SA トップレベル数学1A2B 40講(解の個数)

解答が面白かった。

数学は好きだなぁ。

物理

SA 高3物理 4講(運動方程式)

何度もやっている話だから覚えている。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(305~320p)

コンデンサ関係の問題

まとめ

愛鳥をお墓にいれる、彼らは人間とは違って、歳をとっても美しい姿のままなくなる。

僕は鬱気味である。

10/21(水)

化学

リードLightノート(112p ~ 113p)

用語はわかるけど、化学反応式覚えるのがきついな。

数学

SA トップレベル数学1A2B 41講(複数の変数の取り扱い)

もう数学とかじゃなくてテクニックの話だよね。

物理

SA 高3物理 5講(仕事とエネルギー)

この話も見慣れてきた。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(321~336p)

おんなじことを繰り返している気がする

まとめ

なんとかやってる。

10/22(木)

化学

リードLightノート(114p ~ 117p)

無機化学地獄。
反応した後の色がどうとか細かく覚える必要あんのか?

東大はそんな知識だけのあほ問題ださないはず。

数学

SA トップレベル数学1A2B 42講(無理数の証明)

結構大変でした。

物理

SA 高3物理 6講(力積)

わかりやすい分野であるけど、身についてない。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(337 ~ 352p)

キルヒホッフに入った。

10/23(金)

化学

リードLightノート(118p ~ 122p)

できない問題がたくさん。

数学

SA トップレベル数学1A2B 43講(因数定理・剰余の定理)

最後の問題の解法に感動した。

物理

SA 高3物理 7講(円運動)

坂田のアプローチと全然違う気がする。

確認しないと

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(353 ~ 368p)

磁気力に入る、その前の講ほとんど理解してないような気がする。

まとめ

化学・物理真剣にやらないとまずいと思うようになってきた。

あと2か月。あと3ヶ月あれば確実に50点は取れる自信があるけど、
宣言しちゃったから、2ヶ月でやらないといけない。

10/24(土)

化学

リードLightノート(123p ~ 126p)

一般の受験生は一体どれくらい解けるもんなんだろうか?

数学

SA トップレベル数学1A2B 44講(A=BQ+R)

これも大変だった。

物理

SA 高3物理 8講(単振動・万有引力)

後半の問題は初見じゃ分からないような問題だった。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(369 ~ 384p)

磁気力

古典

SA 高12 古典文法 8講(助詞)

すこしだけやる。

10/25(日)

化学

リードLightノート(127p ~ 132p)

有機化学に入っている、計算が少ないので少し楽だなと。

数学

SA トップレベル数学1A2B 45講(整数問題の攻め方1)

難しくなると、一問一問が長くなる..

物理

SA 高3物理 9講(波の基礎)

何度もやっているから大丈夫といいたいところだけど、結構忘れている。

でも簡単、基礎だからか。

坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(385 ~ 400p)

この辺りは簡単だった。

今週のまとめ

物理と化学少しづつ理解は広まっているけど、まだまだまだ。

ここから12月までが勝負である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です