東大に入るための勉強日記(2023/10/26(木))(ホックニーを見に行く)

東大に入るための勉強日記(2023/10/26(木))(ホックニーを見に行く)

現代美術館のホックニー展を見に行ったので、あんま時間が取れず。 車で行ったので、駐車場の空きが心配だったんだけど、3階あるうちの1階しか埋まってなかったし、駐車スペースも広く、1時間300円くらいとリーズナブルなので車お続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/26(木))(ホックニーを見に行く)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/10/25(水))(勉強の仕方を変更)

東大に入るための勉強日記(2023/10/25(水))(勉強の仕方を変更)

やりこむ対象の参考書を決めておいて、一時間に一回はその問題を解くという勉強方式に変更した。 その参考書の問題が解き終わらないと、ノルマの教材をやらないようにした。 いい感じなので、これをしばらく続けようと思う。 だけど、続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/25(水))(勉強の仕方を変更)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/10/24(火))(成長を感じる一方)

東大に入るための勉強日記(2023/10/24(火))(成長を感じる一方)

数学の1A2Bを主にやる。 成長した部分もあるけど、まだまだだなと感じることが多い。 成長はしているんだけどなぁ。 もっとトライしていかないと。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問な続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/24(火))(成長を感じる一方)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/10/23(月))(鬼トレ計算ブロック方式に変更)

東大に入るための勉強日記(2023/10/23(月))(鬼トレ計算ブロック方式に変更)

勉強とは関係ないけど、鬼トレ計算の記憶方法を全スタック方式から、ブロック方式に変えようと挑戦中。 15バックになった時に、一つの計算が終わった後に全部の数字を1から覚え直すことは不可能なので、数列をいくつかのブロックに分続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/23(月))(鬼トレ計算ブロック方式に変更)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/10/22(日))(なんとか複素数終える)

東大に入るための勉強日記(2023/10/22(日))(なんとか複素数終える)

複素数の参考書なんとか、全問正解まで持っていった。 来週は、数学100問を全部やりたいかなぁ。 時間がなくなってきたな。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/22(日))(なんとか複素数終える)[…]