東大に入るための勉強日記(2023/4/15(土)(老け具合を考えた)
相変わらず、物理の勉強を続ける。 今日の英会話は初めての先生だった、東ユーロ地方で年齢は50ちょいって書いてあったけど、白髪でシワがくっきりと刻まれていたので、70以上に見えてしまった。 阿川佐和子69歳初老の生き方みた続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/15(土)(老け具合を考えた)[…]
相変わらず、物理の勉強を続ける。 今日の英会話は初めての先生だった、東ユーロ地方で年齢は50ちょいって書いてあったけど、白髪でシワがくっきりと刻まれていたので、70以上に見えてしまった。 阿川佐和子69歳初老の生き方みた続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/15(土)(老け具合を考えた)[…]
起きた時は大丈夫かとおもったけど、10分後くらいにアレルギー症状がで始める。 夜には治ったけど、やはり1日厳しかった。 汚染がひどい地域では生きていけないだろうなと思う。 数学を東大に向けての勉強に切り替えるようにした。続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/14(金)(今日もアレルギー)[…]
黄砂の影響か1日鼻水が止まらず、勉強という感じじゃなかった。 ランニングもせずに、鼻をかみながら勉強した。 今週もテストまで日が近づいてきたけど、あんまり向上している感じがしない。 確実に向上するのは、暗記科目のみかな。続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/13(木)(黄砂でひどかった)[…]
英会話で先生に、そんな複雑でない文章の構文をSVOC的な解釈するとどうなるのか? と聞いてみたら、 「あんまりそういうことは、考えない」 のようなことを言われて、結構ショックだった。 英語よくわかっていると思っていた先生続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/12(水)(英語でうまく疎通が図れず)[…]
電磁気をメインに勉強している。 dmm英会話予約アプリを作り終えてしまったので、なんか作る物探さないといけないなと思い中。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 12続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/4/11(火)(物理進める)[…]