東大に入るための勉強日記(2023/6/2(金))(熱力)
今日は熱力の項目だったので、わりと時間がかからずに終わった。 電磁気・原子・波のなんちゃらが一番ややこしいかな。 ノルマ優先だったはずが、結局物理を終わらせるのを優先してしまった。 明日は用があるので、あんま時間はとれな続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/2(金))(熱力)[…]
今日は熱力の項目だったので、わりと時間がかからずに終わった。 電磁気・原子・波のなんちゃらが一番ややこしいかな。 ノルマ優先だったはずが、結局物理を終わらせるのを優先してしまった。 明日は用があるので、あんま時間はとれな続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/2(金))(熱力)[…]
今日も物理のノルマを達成するのを優先して、簡単なノルマしかできなかった。 明日は、ノルマ先にやってから物理やるようにしようと思う。 もっと真剣にやればできるはず。 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理 問題数(長いもの(続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/1(木))(目標を優先させノルマまたできず)[…]
目標が終わらない日々が続いたので、ノルマは置いておいて目標を達成してからノルマに取り掛かるようにした。 そしたら、終わったのが3時だよ。 ちょっとだらけたのもあったけど、理解するためにはしょうがないなとも思う。 色々改善続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/5/31(水))(目標を優先させた)[…]
今日もアレルギーが来なかった。 しばらく様子見。 物理は忘れているところも多くて、ショックだった。 ダメな1日だった 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 15問 で続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/5/30(火))(アレルギーが大丈夫)[…]
昨日と今日はアレルギーの薬を飲まないで大丈夫だった。 二日間連続で薬を飲まなくても大丈夫な日なんて久しくなかったので、ちょっと安心した。 次の読書は柴田元幸さんのケンブリッジサーカスにしてみた。 ちょっと読んだけど、文体続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/5/29(月))(アレルギーが来ない)[…]