東大に入るための勉強日記(2022/10/19(水)(体調不良あまり勉強できず)

東大に入るための勉強日記(2022/10/19(水)(体調不良あまり勉強できず)

秘伝の物理問題集をメインで勉強する。 今日は体調が悪くて、だれてしまった。 明日立て直したい。 英語は喋るのがだいぶ上達している気がする、自分の頭で考えたことが、正確に言葉に出るようになと思えるようになってきた。 だけど続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/19(水)(体調不良あまり勉強できず)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/18(火)(dmmの先生関係代名詞のwhoseについてわかってない)

東大に入るための勉強日記(2022/10/18(火)(dmmの先生関係代名詞のwhoseについてわかってない)

関係所有代名詞?whoseを使った英作文を書いたら、先生二人ともwhoseは人に使うから物に使ったらダメだと指摘された。 In the picture, there are four small red tomatoes続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/18(火)(dmmの先生関係代名詞のwhoseについてわかってない)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/17(月)(入試現代文へのアクセス基本編六問全正解だった)

東大に入るための勉強日記(2022/10/17(月)(入試現代文へのアクセス基本編六問全正解だった)

今日は現代文。 入試現代文へのアクセス基本編を買ったのでこれをやっている。 6問目は村上春樹のノルウェーの森。 基本編といいつつ、記述式の問題もあるし、なかなかボリューミー。 内容は簡単で全部正解だった。 数学ができてい続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/17(月)(入試現代文へのアクセス基本編六問全正解だった)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/16(日)(東大漢文2016年むずい)

東大に入るための勉強日記(2022/10/16(日)(東大漢文2016年むずい)

今日は、東大の漢文2016年の東大の漢文をやる。 漢詩の問題で答えにいくつか問題を解くテクニックが書いてあって、これを知らないと解けないようになっている。 そういうテクを知るには、問題をこなすしかないなぁと思った。 明日続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/16(日)(東大漢文2016年むずい)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/15(土)(寝る時間が狂って)

東大に入るための勉強日記(2022/10/15(土)(寝る時間が狂って)

寝る時間が狂ってしまったので、早めに寝て、体調が崩れないようにしよう。 今日は鼻風邪引いて、体調がイマイチだった。 明日は、数列をやりたい。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 8問 できるようになった続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/15(土)(寝る時間が狂って)[…]