東大に入るための勉強日記(2022/6/24(金)(物理アプリ検閲終了)
まとめ 物理アプリの文章の検閲が終わった。 あとストアアップの準備すれば出せる。 力学は、ケプラーとか熱力学とか、電磁はコンデンサー周りの公式をちゃんと理解しておかないと、厳しいだろうなと思う。 大事なのは、ちゃんと理解続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/24(金)(物理アプリ検閲終了)[…]
まとめ 物理アプリの文章の検閲が終わった。 あとストアアップの準備すれば出せる。 力学は、ケプラーとか熱力学とか、電磁はコンデンサー周りの公式をちゃんと理解しておかないと、厳しいだろうなと思う。 大事なのは、ちゃんと理解続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/24(金)(物理アプリ検閲終了)[…]
まとめ 今日は絵を描きに行く、今日で終わらせるつもりだったけど、いつもの先生が休みで違う人だったので、アドバイスが変わってうまくできなかった。 やっぱり前の先生がいいです。 一回4000円くらい払っていることになるから、続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/23(木)(絵を描きに行く)[…]
まとめ 物理アプリ今月余裕で出すつもりでしたが、文章の検閲と修正に時間がかかるプラス謎の病気と愛犬の旅立ちなど、マイナス要素が重なってなかなか進めてない。 そもそも出すのが目的じゃなくて、物理の公式を整理すること、東大に続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/22(水)(物理アプリについて)[…]
まとめ 調子は万全じゃないけど、勉強をすすめた。 一個でも問題を多く解けるようになるため努力を続けないと..
まとめ 朝、整形も内科もある総合病院に行く。 首のレントゲンと尿検査をうけた。 尿検査は正常で、首については悪くはないが良くはないので首が原因じゃないかと言われ、漢方を2種類もらった。 あんまり信用できない感じの医者だっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/20(月)(また朝から病院へ)[…]