東大に入るための勉強日記(2022/4/15(金)(勉強時間は満たされたけど)

東大に入るための勉強日記(2022/4/15(金)(勉強時間は満たされたけど)

まとめ 物理アプリを本格的に作り始める。 必要な公式を羅列することから始めた。 理解するのに、図が必要な項目が結構あるだろうから、自分はかかるけど、量は少ないし、物理基礎は既に作っているので、数学ほどはかからないだろう。続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/4/15(金)(勉強時間は満たされたけど)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/4/14(木)(病院で血を取る)

東大に入るための勉強日記(2022/4/14(木)(病院で血を取る)

まとめ 絵を描きに行った帰りに、そのまま病院に行った。 去年の夏に胃カメラ飲んでいるので、先生が「そんなに胃が急には変化しないと思います、年のため血液とってみますか?」 と提案されたので、血液をとってもらって胃薬を一ヶ月続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/4/14(木)(病院で血を取る)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/4/13(水)(物理アプリを作り始める)

東大に入るための勉強日記(2022/4/13(水)(物理アプリを作り始める)

まとめ 物理は物理基礎しか載せてないので、物理アプリを作ることにした。 とりあえず、プロジェクトを作って、gitにアップして終わった。 数学アプリをiosでも出そうとしたけど、provisioningが切れていて、直して続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/4/13(水)(物理アプリを作り始める)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/4/12(火)(東大数学アプリ数学3を追加してandroidリリースした)

東大に入るための勉強日記(2022/4/12(火)(東大数学アプリ数学3を追加してandroidリリースした)

まとめ ようやく数学3の機能を追加して、android版をリリースした。 iosはやっぱり、色々面倒なことに巻き込まれたので、今度やることにした。 また、気持ちが悪くなって、薬も切れてきたので明日病院にいこうと思ったのだ続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/4/12(火)(東大数学アプリ数学3を追加してandroidリリースした)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/4/11(月)(dmmの日本語の先生に質問)

東大に入るための勉強日記(2022/4/11(月)(dmmの日本語の先生に質問)

まとめ dmm英会話の日本人の先生に、東大に対応するための英語の勉強をどうやっていったらいいのか、聞いてみた。 ある程度自分のことを知ってもらわないと、なかなか適切な回答は得られないなと当たり前のことを授業中に実感した。続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/4/11(月)(dmmの日本語の先生に質問)[…]