東大に入るための勉強日記(2022/3/25(金)(曲線の項目をまとめている)
まとめ 数学アプリ作りは、曲線の項目を追加している。 気分転換に新しい場所に行った。 違う場所にいくと、違う種類の人たちがいて、それだけで気持ちが変わる
まとめ 数学アプリ作りは、曲線の項目を追加している。 気分転換に新しい場所に行った。 違う場所にいくと、違う種類の人たちがいて、それだけで気持ちが変わる
まとめ 薬がなくなってきたのと、朝の調子が悪かったので、病院に行った。 先生に「薬を変えてみましょうか?」 と言われて変えてもらった。 去年の7月に同じような症状で胃カメラでチェックしてもらったので、様子を見ようというこ続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/3/24(木)(病院いく)[…]
まとめ 今日も胃が変でやる気が起きなかった。 特に夜中と薬を飲んでいない朝方の調子が悪い。 今は、数学の3の赤チャートの複素数を解いています。 複素数平面は、基本やること一緒だなという感じを持ちました。
まとめ 数学と化学をメインにやった。 胃の調子が悪いままなので、この状態がしばらくデフォルトであると我慢してやらないといけない。
まとめ センター試験だけだと、アプローチの解説がないので、入試現代文のアクセスを購入した。 今日は例題Aをやる。 記述式をしばらくやってなかったので、ちょっと焦った。 まぁでも正解はできる。 数学アプリ作りは、数学の複素続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/3/21(月)(入試現代文へのアクセス例題A)[…]