東大に入るための勉強日記(2021/12/15)(化学基礎センター2015年46点)

東大に入るための勉強日記(2021/12/15)(化学基礎センター2015年46点)

まとめ 今日は化学基礎のセンターの過去問をやってみた。 一問間違えて、46点だった。 問題数が少ないので、一個一個の配点がでかい。 ただこれは無理だなと思うような問題がないので、ちゃんと勉強すれば満点が取れるような問題に続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/12/15)(化学基礎センター2015年46点)[…]

東大に入るための勉強日記(2021/12/13)(dmm英会話 自分に合う先生)

東大に入るための勉強日記(2021/12/13)(dmm英会話 自分に合う先生)

まとめ dmm英会話始めてから3ヶ月くらいたつか。 前は自分に合う先生をみつけることができたので、ストレスが溜まることなくてとてもよかった。 プライベートなことも色々話してくれた。 その先生がもう辞めてしまっていたので、続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/12/13)(dmm英会話 自分に合う先生)[…]

東大に入るための勉強日記(2021/12/12)(整数をあまりやってない)

東大に入るための勉強日記(2021/12/12)(整数をあまりやってない)

まとめ 整数の項目をあまりやってなかったので、赤チャートの整数の項目をやった。 また明日もやる。 数学に集中してやろう。 あと古典のテストをやった、明日は化学基礎と漢文をやろう。 12/1 ~ 12/1の目標 12月の目続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/12/12)(整数をあまりやってない)[…]

東大に入るための勉強日記(2021/12/11)(日本史センター97年(78点)判断ミスかな)

東大に入るための勉強日記(2021/12/11)(日本史センター97年(78点)判断ミスかな)

まとめ センター日本史97年で78点だった。 平均点が56点と低かったとはいえ、この時期にこの点数はまずい。 頭には、流れは入っているから、積み重ねれば90点はいけるはず! やるしかねぇ。 世界史にかけた時間を考えると、続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/12/11)(日本史センター97年(78点)判断ミスかな)[…]