東大に入るための勉強日記(2021/10/13)(山川世界史一問一答を始める)
まとめ 世界史のoutput用に山川世界史一問一答を始めた。 一日15pageやって、10月までに終わらせる予定。 あとは数学などをやる。 10/11 ~ 10/17の目標 考え中 10月の目標(考え中)
まとめ 世界史のoutput用に山川世界史一問一答を始めた。 一日15pageやって、10月までに終わらせる予定。 あとは数学などをやる。 10/11 ~ 10/17の目標 考え中 10月の目標(考え中)
まとめ 世界史の教科書の一周目が終わった。 300pageほど。 穴埋めの用語が1pageに10 ~ 20ほどあるので、6000ほどの項目を覚えないといけないことになる。 恐ろしいですね。 10月までにセンターで50点取続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/10/12)(教科書世界史1周目終了)[…]
まとめ 数学・日本史・世界史・漢文・英語という標準メニューをこなす。 しばらくはこれでやります。 10/11 ~ 10/17の目標 考え中 10月の目標(考え中)
まとめ 90点を取るための世界史のプランを考えて、実行したい。 世界史・日本史・漢文まとめ・数学をやる。 漢文まとめはもう直ぐ終わる。 10/4 ~ 10/10のまとめ 文転して、計画が変わった。 10/11 ~ 10/続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/10/10)(具体的な世界史プランを)[…]
まとめ 世界史の教科書をひたすら読んでいるが、用語が多すぎてつらく、進まない。 全範囲を把握するという名目のもとにやっているから、しょうがない。 とにかくセンターで得点をとらないといけない。 9/27 ~ 10/3の振り続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/10/9)(世界史教科書つらい)[…]