東大に入るための勉強日記(2021/8/27)(整数形問題まとめはじめる)
まとめ アプリ作りは、整数形の公式をまとめ始めた。 そもそも公式なんかないのか、性質をまとめている感じですか、 いつくか新しい項目を追加しないといけないので、少しかかりそう。 寝る時間がずれてしまったら、風邪を引いた。 続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/27)(整数形問題まとめはじめる)[…]
まとめ アプリ作りは、整数形の公式をまとめ始めた。 そもそも公式なんかないのか、性質をまとめている感じですか、 いつくか新しい項目を追加しないといけないので、少しかかりそう。 寝る時間がずれてしまったら、風邪を引いた。 続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/27)(整数形問題まとめはじめる)[…]
まとめ アプリ作りはほどほどにして、坂田の数学3微積を主にやる。 スタディサプリの物理も電磁のところを見終えたので、物理基礎問題精講をやることにした。 一日5題目標で一ヶ月で終わらせる予定。 終わったら、名門の森をやる予続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/26)(物理基礎問題精講をやり始める)[…]
まとめ ここ最近やっていた、データ分析の打ち込みがようやく終わった。 次はやったつもりでいた、整数の性質の確認をやらないといけない。 これが終わったら確率を見直して、数学1A2Bは全て終わりという認識です。 数学3は全て続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/25)(データ分析の打ち込みが終わった)[…]
まとめ データ分析の項目を打ち込んでいた、あんまり図は書きたくなかったけど、書かないとどうしても説明がつかない部分があったので、図をスケッチで描いていたら、時間をくわれてしまった。 はいこんな感じでした。 もう眠いので、続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/24)(データの分析後ちょっと)[…]
まとめ 夜寝てしまったので、遅れてしまった。 数学アプリの公式を打ち込みがメインになってしまった。 物理ができていない。 8/23 ~ 8/29の目標 ・化学の計算() ・dmm英会話を始める ・一問一答日本史(~258続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/8/23)(遅れてしまった)[…]