東大に入るための勉強日記(2020/12/5)
化学 できず 数学 SA スタンダード数学3 10講(関数の極限3) 2問ミスった明日またやる。 物理 SA 高12物理 26講(熱量学) これは覚えてる簡単。 まとめ 今日も化学ができなかった、明日は絶対やらないと。 続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/12/5)[…]
化学 できず 数学 SA スタンダード数学3 10講(関数の極限3) 2問ミスった明日またやる。 物理 SA 高12物理 26講(熱量学) これは覚えてる簡単。 まとめ 今日も化学ができなかった、明日は絶対やらないと。 続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/12/5)[…]
11月の振り返り 12月で50点をとることを目標にしていた化学で54点とることができて安心した。 しかし、物理が心配。 力学の公式はそこそこ頭に入っているだろうけど、電気系がわかってないことが判明。 12月の全体目標 物続きを読む東大勉強計画(2020/12月の目標)[…]
化学 できず 数学 SA スタンダード数学3 9講(関数の極限2) 全部できたのでおしまい! SA スタンダード数学3 10講(関数の極限3) これもそんなに難しくない、明日テストする。 物理 SA 高12物理 25講(続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/12/4)[…]
化学 SA高12化学 28講(混合気体) 問題自体が難しくなかった。 数学 SA スタンダード数学3 9講(関数の極限2) 2問間違えたので、また明日やる。 物理 SA 高12物理 24講(光の干渉1) やったなというの続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/12/3)[…]
化学 SA高12化学 28講(混合気体) 途中までやる。 数学 SA スタンダード数学3 9講(関数の極限2) 講座を全部見た。 明日テストする。 物理 SA 高12物理 23講(レンズ) 問題数が多くて、ノートをとるな続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/12/2)[…]