東大に入るための勉強日記(2020/11/11)(高12物理を再び始める)
化学 鎌田の理論化学の講義(202p~212p) なんかいまいちわかりにくい、評価は高いけど、それほどじゃない気がする。理解力によるだろうが。 とりあえず、最後までやろう。 数学 SA 高3スタンダード数学1A2B 2講続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/11)(高12物理を再び始める)[…]
化学 鎌田の理論化学の講義(202p~212p) なんかいまいちわかりにくい、評価は高いけど、それほどじゃない気がする。理解力によるだろうが。 とりあえず、最後までやろう。 数学 SA 高3スタンダード数学1A2B 2講続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/11)(高12物理を再び始める)[…]
化学 リードLightノート(190p ~ 191p) これで、全部終了。 全部解けるようになるまでやる予定です。 鎌田の理論化学の講義(185p~202p) 電気分解とか 数学 SA スタンダード数学3 3講(複素数で続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/10)(リードLightと高3スタンダード物理が終わる)[…]
化学 リードLightノート(186p ~ 189p) むずい。 鎌田の理論化学の講義(~p184) これを一通りやって苦手なところをつぶす予定。 数学 SA スタンダード数学3 3講(複素数で点を移動) ざっと講座を見続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/9)[…]
11/8(日) 化学 リードLightノート(178p ~ 182p) 合成高分子化合物の項目に入った。 数学 SA スタンダード数学3 2講(n乗計算) 全部見ないでできた、この項は終了。 物理 SA 高3物理 22講続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/8)[…]
11/7(土) 化学 リードLightノート(174p ~ 177p) 久々に化学をやった。 数学 SA スタンダード数学3 2講(n乗計算) 残り3問をやる。 やり方忘れていて、できなかった。 明日もう一回やる 物理 続きを読む東大に入るための勉強日記(2020/11/7)[…]