東大に入るための勉強日記(2023/10/14(土))(図書館で複素数)
午後から図書館にいって複素数平面の参考書をやったが、completeできなかった。 明日やることは、明日考えよう。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 32問続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/14(土))(図書館で複素数)[…]
午後から図書館にいって複素数平面の参考書をやったが、completeできなかった。 明日やることは、明日考えよう。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 32問続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/14(土))(図書館で複素数)[…]
今日もノルマをこなす。 複素数や数列をやった。 明日は図書館で化学やる予定。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 18問 できるようになった問題(以前取り組ん続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/13(金))(ノルマ3)[…]
今日も淡々とノルマをやる。 漸化式の問題がわからなかったので、復習した。 早く寝ないと。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 22問 できるようになった問題(続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/12(木))(ノルマ2)[…]
ノルマを普通にこなす。 めんどくさい問題ばかりで疲れた。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 24問 できるようになった問題(以前取り組んでできなかった問題を続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/11(水))(ノルマ)[…]
あと30日まであと1日しかないけど、早い9バックで止まっちゃている。 あんまりモチベーションがなくなってきちゃった。 勉強は、ノルマをやりました。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/10/10(火))(鬼計算10バック厳しい)[…]