東大に入るための勉強日記(2023/9/29(金))(共通テスト手続き)
共通テストの申し込みに必要なので、学校に卒業証書をもらいに行った。 勉強はノルマをこなす。 鬼トレは鬼計算が7パックまでいった。 あと11日で3パック更新しないといけない、厳しいな。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/29(金))(共通テスト手続き)[…]
共通テストの申し込みに必要なので、学校に卒業証書をもらいに行った。 勉強はノルマをこなす。 鬼トレは鬼計算が7パックまでいった。 あと11日で3パック更新しないといけない、厳しいな。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/29(金))(共通テスト手続き)[…]
ノルマが終わらなかったので、共通テストの申し込みができなかった。 明日は必ずやらないと。 鬼トレでバック計算ができずに落ち込んだり、忘れたり。 今日も厳しい戦いだった。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/28(木))(共通テストの申し込みできず)[…]
普通にノルマをやった。 成長したかどうかはわからず。 もっと難しい問題やらないとダメだな。 明日は反省して、頑張る。 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 20続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/27(水))(普通にノルマ)[…]
鬼トレでようやく6バックを達成した。 もう余裕だろうと思って、ちゃんとやってなかったら5から6バックまでいくのに5日もかかってしまった。 目標の10バックまであと15日しかないので、これからは本気でやらないと間に合わない続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/26(火))(鬼トレようやく6バック)[…]
おととい英会話で初めての先生が、 , because と結んでいたが、この書き方は避けたほうがいいとのこと。 ただ、 , And この書き方は最近使われるようになっているというのは、よく聞く話。 怪しいなと思ったフレーズ続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/9/25(月))(おとといの英会話文法間違い)[…]