東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)

東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)

明日はセンター化学のテストをやる。 通常メニューで勉強しているので、特には対策してないのはまずいな。 本来は1日に大問一くらいは、やったほうがいいんだろうけど、なかなか厳しい。 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)

東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)

昨日は割とよく寝れた。 最近の不調で、計算が早くなってない。 ベクトルが埋まっているのかよくわからないので、赤チャートの問題もやり始めた。 あとは数列をやるかやらないか。 明日も頑張る 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)

東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)

今日も調子が悪かった、一時までには寝るようにしよう。 赤チャートメインで勉強 数学3Cはめんどくさい 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・英語・日本史 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 28問 続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)

東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)

うまく寝れてないので脳の調子がおかしい。 化学の基礎問題精講がちょっと簡単なので、標準問題精講もやるようにした。 赤チャートの問題で変換が難しかったのが印象に残りました。 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・英語・続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/1/30(火)16日目)(数学3時間必要)

東大に入るための勉強日記(2024/1/30(火)16日目)(数学3時間必要)

今日も脳の調子が悪かった。 数学のノルマを達成するためにには、3時間の勉強をが必要。 化学、どうやって勉強していったらいいかよくわかんなくなってしまった。 今週の日曜日にセンターの92年をやろう。 この間やったセンター9続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/1/30(火)16日目)(数学3時間必要)[…]