東大に入るための勉強日記(2022/5/11(水)(数学3赤チャート微分よくないかも)
まとめ 数学3の赤チャートの微分の項目をやっているけど、紙面数の都合上か、数式の変形が省略されていて、自分のレベルだとなんでそうなるのか、考えるのに時間がかかったり、最悪わからなかったりすることが多い。 微分までの項目は続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/5/11(水)(数学3赤チャート微分よくないかも)[…]
まとめ 数学3の赤チャートの微分の項目をやっているけど、紙面数の都合上か、数式の変形が省略されていて、自分のレベルだとなんでそうなるのか、考えるのに時間がかかったり、最悪わからなかったりすることが多い。 微分までの項目は続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/5/11(水)(数学3赤チャート微分よくないかも)[…]
まとめ 今日の物理アプリはコンデンサーをやる。 電磁気は似た様な公式がいっぱいあるので、苦戦するところ。 完成まではまだまだ
まとめ 数学3チャートは現在01:19に10page終わった。 今日も計算地獄だった。 明日も頑張る
まとめ 数学3は微分に入ってから計算量が多くなってなかなか進まなくなってしまった。 物理アプリもまだまだかかりそう。
まとめ 今日も主に物理アプリの入力作業をやった。 これをやると、他の勉強が手につかなくなる。 目標とするところができていない。 今日はスケジュールを変えてみよう