東大に入るための勉強日記(2024/7/20(土)189日目)(今日も数学3C)
今日も数学3Cメイン。 青チャートの複素数平面は難度4までをとりあえずやることに、まぁほとんど4ですけど。 早く鎌田の有機化学の問題を全部解けるようになりたい。 脳年齢チェックは単語でまた22個の20歳だった。 もうちょ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/20(土)189日目)(今日も数学3C)[…]
今日も数学3Cメイン。 青チャートの複素数平面は難度4までをとりあえずやることに、まぁほとんど4ですけど。 早く鎌田の有機化学の問題を全部解けるようになりたい。 脳年齢チェックは単語でまた22個の20歳だった。 もうちょ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/20(土)189日目)(今日も数学3C)[…]
脳疲労がなくなってまた再開するようになった鬼トレ。 鬼ネズミが初7stayのまま終わった。 こっから速7→8までが厳しいんだろうなぁとは思うけど、一つ前進。 数学は数3だけで他ができなかった、今日は寝て明日やろう。 脳年続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/19(金)188日目)(鬼ネズミ初7stay)[…]
今日も脳トレswitchの単語記憶をやってタイの23個。 23個できた時点で1分くらいあったけど、そこから一つもででこなかった。 なかなか更新できません。 秘伝の物理highはこの間の34の東大の問題を解き直すも、解法を続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/18(木)187日目)(なかなか単語記憶の記録が更新できない)[…]
化学 鎌田の有機、これができないと話にならない。 数学 チャートの複素数とベクトル、数列 久々に英語の写真描画をやったら、やっぱりやっていた頃に比べてできなくなっている。 最近は英会話もフリートークで25分が終わってしま続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/17(水)186日目)(チャートをこなしていこう)[…]
物理highは34の東大の問題。 最後の問題がわからなかったというか、答えがあってなかった。 メモリ不足。 脳年齢チェックは単語で20個、まぁこんなもんか。 加算破壊新記録チャレンジ42日目 33秒 計算はちょっと遅かっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/7/16(火)185日目)(物理high34の東大の問題)[…]