東大に入るための勉強日記(2024/2/4(日)21日目)(化学センター92年88点)

東大に入るための勉強日記(2024/2/4(日)21日目)(化学センター92年88点)

化学のセンター92年で88点だった。 間違える問題は知識はあるけど、抜けてたりするところ、抜けなければ100点取れる。 来週も基礎問題を埋めつつ、また化学のテストをしよう。 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・英語続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/4(日)21日目)(化学センター92年88点)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)

東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)

明日はセンター化学のテストをやる。 通常メニューで勉強しているので、特には対策してないのはまずいな。 本来は1日に大問一くらいは、やったほうがいいんだろうけど、なかなか厳しい。 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/3(土)20日目)(明日はテスト)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)

東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)

昨日は割とよく寝れた。 最近の不調で、計算が早くなってない。 ベクトルが埋まっているのかよくわからないので、赤チャートの問題もやり始めた。 あとは数列をやるかやらないか。 明日も頑張る 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/2(金)19日目)(きょうはまぁまぁ)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)

東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)

今日も調子が悪かった、一時までには寝るようにしよう。 赤チャートメインで勉強 数学3Cはめんどくさい 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・英語・日本史 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 28問 続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/2/1(水)18日目)(調子が悪い)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)

東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)

うまく寝れてないので脳の調子がおかしい。 化学の基礎問題精講がちょっと簡単なので、標準問題精講もやるようにした。 赤チャートの問題で変換が難しかったのが印象に残りました。 勉強時間 8時間 勉強 数学・物理・化学・英語・続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/1/31(水)17日目)(化学の勉強)[…]