ue4でゲージ処理をProgressBarを使って実装しました。
自作ゲームどっかーんで色々と時間かかりそうだけど、いずれは作らんといかんと思っていた、ゲージ付きのどかんを実装しました。 機能としては、みんゴルのそれと一緒で、ゲージが大きい状態でボタンを押すと、距離が伸びて、ボタンを押続きを読むue4でゲージ処理をProgressBarを使って実装しました。[…]
自作ゲームどっかーんで色々と時間かかりそうだけど、いずれは作らんといかんと思っていた、ゲージ付きのどかんを実装しました。 機能としては、みんゴルのそれと一緒で、ゲージが大きい状態でボタンを押すと、距離が伸びて、ボタンを押続きを読むue4でゲージ処理をProgressBarを使って実装しました。[…]
自作ゲームどっかーんのコインの取得処理と描画処理などをやりました。 他にも、gamecorderにGameInstanceに関しての記事を書いたり、青色のコインの描画とかもやりました。 それと、昨日書いたコインだとコイン続きを読むどっかーんでコインの表示と取得処理などをやる。[…]
自作ゲームどっかーんのステージ1を作っていたら、やっぱりステージ中にアイテム必要だわということで、目印がわりにもなるコインを書こうということにしました。 回転させるか光らせるか?どちらのアニメーションにするかちょい迷いま続きを読む3時間かけてコインのアニメーションを書く、そして自省[…]
自作ゲームどっかーんで、敵キャラを作って自キャラと当たり判定があるときに 自キャラをバラバラにする処理を書きました。 UE4には、destructible meshというオブジェクトがあって、それを使うと簡単にバラバラに続きを読むUE4ブループリントのぐちゃぐちゃ[…]
密かに作っているゲーム・どっかーんで、制限時間を過ぎると勝手に発射するドカンを作りたいと思い、実装に取り掛かりました。 プログラムを書く前にわからなかったところは、タイマーイベントを行なっている際に、0になるまでの残り時続きを読むUnrealEngine4でTimerの残り時間を描画する処理を書く。[…]