東大に入るための勉強日記(2023/8/25(金))(凹レンズで焦点の手前に物体がある場合のレンズの公式をまとめた)

東大に入るための勉強日記(2023/8/25(金))(凹レンズで焦点の手前に物体がある場合のレンズの公式をまとめた)

凹レンズで焦点の手前に物体がある場合のレンズの公式を書いた。 参考書には物体が焦点の手前にある場合の図がカットされているので、書いてまとめた。 凸レンズと違って、対して変わらない。 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理・続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/8/25(金))(凹レンズで焦点の手前に物体がある場合のレンズの公式をまとめた)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/8/24(木))(ギリギリノルマをこなす)

東大に入るための勉強日記(2023/8/24(木))(ギリギリノルマをこなす)

ギリギリノルマをこなして寝た。 遅れてしまった。 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 16問 できるようになった問題(以前取り組んでできなかった問題を一週間以続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/8/24(木))(ギリギリノルマをこなす)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/8/23(水))(ノルマをこなす)

東大に入るための勉強日記(2023/8/23(水))(ノルマをこなす)

書くのが、金曜日になってしまった。 ノルマをこなした後、物理をやった。 特質すべきこと特になし。 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 18問 できるようになっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/8/23(水))(ノルマをこなす)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/8/22(火))(ノルマをこなす)

東大に入るための勉強日記(2023/8/22(火))(ノルマをこなす)

ノルマが終わった後、物理の波系の問題をやった、いままでやったことのあったような簡単な問題しかやってない。 物理も結構覚えないといけないことが多いけど、それでも物理は覚えることが少ないかもしれない。 化学は際限がないから、続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/8/22(火))(ノルマをこなす)[…]

東大に入るための勉強日記(2023/8/21(月))(ノルマと立花隆死はこわくない)

東大に入るための勉強日記(2023/8/21(月))(ノルマと立花隆死はこわくない)

なんとかノルマを終わらせる。 立花隆の「死はこわくない」を読む。 厚い本かと思ったら、字がこれまで読んだ本の中で一番でかいんじゃないかというくらいでかくて、薄かったので2時間くらいで読んでしまった。 そのうちの一章がwe続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/8/21(月))(ノルマと立花隆死はこわくない)[…]