東大に入るための勉強日記(2023/6/4(日))(気体の圧力をまとめる)
勉強する過程で、気体の圧力の項目が出てきたので、ここにまとめた。 しかし、式を入力するのが大変すぎて、途中で後悔した。 理解している項目だったからあらためて確認する必要もなかった。 うーむという感じだった 勉強 日本史・続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/4(日))(気体の圧力をまとめる)[…]
勉強する過程で、気体の圧力の項目が出てきたので、ここにまとめた。 しかし、式を入力するのが大変すぎて、途中で後悔した。 理解している項目だったからあらためて確認する必要もなかった。 うーむという感じだった 勉強 日本史・続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/4(日))(気体の圧力をまとめる)[…]
今日は1日外出していたので、合間に物理の問題をやった。 帰ってからちゃんと英会話もやった。 明日は1日勉強しないと 勉強 日本史・英語・数学・物理 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 8問 できるように続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/3(土))(1日外出)[…]
今日は熱力の項目だったので、わりと時間がかからずに終わった。 電磁気・原子・波のなんちゃらが一番ややこしいかな。 ノルマ優先だったはずが、結局物理を終わらせるのを優先してしまった。 明日は用があるので、あんま時間はとれな続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/2(金))(熱力)[…]
今日も物理のノルマを達成するのを優先して、簡単なノルマしかできなかった。 明日は、ノルマ先にやってから物理やるようにしようと思う。 もっと真剣にやればできるはず。 勉強 日本史・英語・数学・化学・物理 問題数(長いもの(続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/6/1(木))(目標を優先させノルマまたできず)[…]
目標が終わらない日々が続いたので、ノルマは置いておいて目標を達成してからノルマに取り掛かるようにした。 そしたら、終わったのが3時だよ。 ちょっとだらけたのもあったけど、理解するためにはしょうがないなとも思う。 色々改善続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/5/31(水))(目標を優先させた)[…]