東大に入るための勉強日記(2022/9/5(月)(秘伝の物理問題集をやりはじめる)
まとめ 今週も物理と化学をやって行く予定。 この間買った秘伝の物理問題集をやり始めた。 最初坂田よりも難しいのかなと思ったけど、難易度的には坂田と同じくらい。 いまのところ解説もわかりやすいし、みやすくてとても気に入って続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/5(月)(秘伝の物理問題集をやりはじめる)[…]
まとめ 今週も物理と化学をやって行く予定。 この間買った秘伝の物理問題集をやり始めた。 最初坂田よりも難しいのかなと思ったけど、難易度的には坂田と同じくらい。 いまのところ解説もわかりやすいし、みやすくてとても気に入って続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/5(月)(秘伝の物理問題集をやりはじめる)[…]
まとめ 坂田の物理、昨日の段階であと30問くらい残っていたけど、後半はそこまで難しくないので、思ったよりも時間がかからず、なんとか日曜日のうちに終わらせることができた。 しかし、目標であった、完璧に理解して終わるというの続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/4(日)(なんとか物理終わったけど、反省することがたくさんあった)[…]
まとめ 今日もほぼ物理。 昨日の十二時の段階で、残り33問と絶望的な感じ。 そして、12時頃に疲れて寝てしまった。 朝英語と日本史と化学をやってこれから、物理へと動くところ。 あと、何問できるのか?
まとめ 今日は自サイトに物理の公式をまとめて、覚えようと試みていた。 坂田の物理をやって、数学やって、息抜きに絵を描いた。 ほぼ息抜きていうものがない。 最近は考えが変わってきて、いかに理解できるかを重要視している。 未続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/2(金)(今日も物理)[…]
まとめ 一日ほぼ物理集中でやったけど、そんなには進まなかった。 ちゃんとどこが理解できてなくて、つまっているのか確認しながら解いていたので、ある程度時間がかかってしまった。 最近の温度の乱高下と湿気にやられてしまって、深続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/1(木)(あまりすすんでないなぁ)[…]