東大に入るための勉強日記(2022/7/5(火)(合格数学3をやりはじめる)
まとめ 数学の合格数学3という参考書をやり始める。 2週間で一周して、できなかった問題を潰していくという目標でやりたい。 その間にも、できなかった坂田の数学3の問題集や、苦手な数学1A2Bの項目を潰していきたい。 数学は続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/7/5(火)(合格数学3をやりはじめる)[…]
まとめ 数学の合格数学3という参考書をやり始める。 2週間で一周して、できなかった問題を潰していくという目標でやりたい。 その間にも、できなかった坂田の数学3の問題集や、苦手な数学1A2Bの項目を潰していきたい。 数学は続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/7/5(火)(合格数学3をやりはじめる)[…]
まとめ 6月は愛犬が亡くなったり、謎の手足の痺れに襲われたりとても勉強っていう感じじゃなかったけど、ようやく手足の痺れを感じないようになった。 目標を持って勉強を続けていこう。 今週はとりあえず、try itの無機化学を続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/7/4(月)(手足の痺れから回復し始めたかな)[…]
まとめ 去年の夏頃やっていた坂田の数学3の微積問題の参考書を一周終わらした。 できたできないは、エクセルに記録しておいたので、できなかった問題は、一週間以上おいてから再びチャンレンジしていく予定です。 一日一日自分の存在続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/7/3(日)(坂田の数学3の微積を一周終わらせた)[…]
まとめ 色々他のことをやっていて、今週の目標である化学の坂田の計算問題を終わらせられてなかったので、今日は一日計算問題の参考書をやっていた。 結果日曜日までかかってしまった。
まとめ 目指せ東大物理公式アプリの項目をweb pageにも追加し始めることにした。 電磁気は直感的に公式を連想されることが難しので、ちゃんと成り立ちを理解しないと、覚えらないと思う。 書くのが遅れてしまった。