ue4で脱出ゲーム2作り9日目(オブジェクトを移動させる処理)
オブジェクトを移動させる処理を書いた。 物理判定ではなく、手動で動かした。 どこの位置に当たったか、衝突のベクトルなどの情報はonComponent hitから取得できる。 flutterは言葉にできないような信じられな続きを読むue4で脱出ゲーム2作り9日目(オブジェクトを移動させる処理)[…]
オブジェクトを移動させる処理を書いた。 物理判定ではなく、手動で動かした。 どこの位置に当たったか、衝突のベクトルなどの情報はonComponent hitから取得できる。 flutterは言葉にできないような信じられな続きを読むue4で脱出ゲーム2作り9日目(オブジェクトを移動させる処理)[…]
stage1のタイルマップ系を作って、あたり判定を埋め込んだ。 unreal engineでiosが開発できなくなるかも、という話があった。 そうなると、学んだ期間が無駄になってしまう。 こういうのが、ツールの怖さである続きを読むue4で脱出ゲーム2作り8日目(当たり判定埋め込み)[…]
いままでは素材作りだけだったが、組み込むために初めてue4を起動した。 あとはネタを考えていた。 こんなネタでつまんないかなーとか色々考えるんだ 単語アプリも画面構成を考えた。
stage1のマップを組み込んでみました。 今は、flutter単語アプリと並行してやっているが、ひとつに集中しないと全然進まない、どうしようか。 あーつらいのである。
stage1のドット絵組み込みをした。 まだまだ終わらない