コンテンツへスキップ

心配事100

  • 作ったアプリ
  • お問い合わせ
  • twitter
  • github

タグ: c++

c++ vectorから最大値・最小値を取得する
01 10月
jiji4000 カテゴリー c++ コメントはありません

c++ vectorから最大値・最小値を取得する

c++のvectorから最大値・最小値を取得する方法について書きます。 といっても、vector内にそのような機能はないので、 max_element,min_elementを使います。 max_element,min_続きを読むc++ vectorから最大値・最小値を取得する[…]

XCodeでc++を実行するやり方
31 12月
jiji4000 カテゴリー 開発 コメントはありません

XCodeでc++を実行するやり方

c++を実行するために別のエディタを導入していましたが、 気づいてみれば、xcodeでc++ compileで切るんじゃないかと思って、 やっぱりコンパイルできたので、そのやり方というかプロジェクトの作り方を書きます。 続きを読むXCodeでc++を実行するやり方[…]

ゲームを作り始める
21 8月
jiji4000 カテゴリー 開発 コメントはありません

ゲームを作り始める

cocos2dxを使って、ゲームを作り始めた。 完成は、9月予定。 久々にcocos2dxを触りましたが、色々作り方やcallbackの書き方など、忘れていました。いろんな言語やツールを使ってやっていると、色々忘れてしま続きを読むゲームを作り始める[…]

投稿ナビゲーション

新しい投稿

最近の投稿

  • 脳トレ日記(2025/7/3(木))(連続減算、特に進歩なし)
  • 脳トレ日記(2025/7/2(水))(アメフト普通で100点獲得)
  • 脳トレ日記(2025/7/1(火))(上下C難しいで100点)
  • 脳トレ日記(2025/6/30(月))(カウントC100点など)
  • 脳トレ日記(2025/6/29(日))(単語暗記25個正解で84日連続20歳新記録!)

検索

カテゴリー

第2メニュー