7/27(月)
化学
SA 高12化学・無機2(系統分析)
珍しく中身が軽かった。
SA 高12化学・無機3(金属のイオン化傾向)
前にやった分野だったので、珍しく楽だった。
簡単な暗記だけだし。
SA 高12化学・無機4(酸化物・水酸化物)
なんだか急に簡単になったので、拍子抜けしとる。
数学
SA 高12HI数学1A2B 45(空間ベクトル2)
基本的に平面にzをつけただけで、何も変わってない。
まとめ
もっと数学やらんと。
7/28(火)
化学
SA 高12化学・無機5(総合)
今までの復習、あれおかしいな?
SA 高12化学・無機6(気体の製法)
理論化学でやったことの復習だった、けど暗記が重い。
SA 高12化学・無機7(気体の性質)
これも軽かった。
数学
SA 高12HI数学1A2B 46(空間ベクトル3)
空間ベクトル終わり、最後の方のminの出し方が見慣れなかったなぁ。
まとめ
化学で疲れて、数学が疎かになってしまう。
7/29(水)(数学できず)
化学
SA 高12化学・無機8(アンモニアソーダ法・バイアー法)
基本的には、今までの復習みたいな感じですね。
古典
SA 高12古典読解 14(発心集)
11/15で7割だった。
敬語で曖昧なものがあるので、そこをカバーしないと、
ちゃんとできなきゃいけないのはまだ先だけど、簡単暗記な分完璧にしておかないと。
数学
受かる計算 65(内積の計算)
これしかできんかった。
7/30(木)(数学が)
化学
SA 高12化学・無機9(オストワルト法・接触法)
暗記
SA 高12化学・無機10(アルカリ金属・アルカリ土類金属)
いままでのおさらい的な
SA 高12化学・無機11(アルミニウム)
おさらいですね。
数学
SA 高12HI数学1A2B 1(数と式・不等式・方程式)
講座はみていたけど、問題やってなかったので、最初からやった。
まとめ
明日で化学を終わらせられる。
長い長い7月の目標は達成できるはず。
7/31(金)(7月の目標終了)
化学
SA 高12化学・無機12(14・15・16族)
今までの復習的な内容
SA 高12化学・無機13(ハロゲン)
これでようやく終わった。
7月の目標達成。
あとは、計算問題をやり込もう。
数学
SA 高12HI数学1A2B 2(2次関数1)
動画はみていたけど、問題はやってなかった。
超基本的なことから
8/1(土)(8月に突入)
化学
SA 高3化学・有機1(化学量と物質量)
とうとう高3の化学に入る。
内容は高2と全く変わらなかった。
基本的な知識が確実に増えていることを実感、
「そうねぇ」とわかるようになっている。
坂田アキラ 計算問題(~62p)
前にちょっとやっていて、~62pまで進める。
8月に2週する目標なので、1日27p進めるのが目標。
知識量が足りないのと、計算問題で思ったよりも時間がかかるから
扱いをどうしようかと思う。
後、スタディサプリでやっていた計算のアプローチと違う気がするなぁ
数学
SA 高12HI数学1A2B 2(2次関数2)
動画だけ見ていて、問題はやってないパターン
まぁ簡単
SA 高12HI数学1A2B 2(2次関数3)
共有点系の問題、これも大丈夫
まとめ
坂田の計算問題が思った以上に時間がかかることに気づいて、どうしようかと思う。
とりあえず、明日も同じ感じでやる。
8/2(日)(坂田を1ヶ月で一周に変更)
化学
SA 高3化学・有機2(化学反応式と量的関係)
molと計算、練習しねぇと
坂田アキラ 計算問題(~86p)
化学に時間が取られすぎてしまうので、1ヶ月で一周に目標を変えた。
なので、1日13pが目標になる。
逃げてるわけじゃない。
数学
SA 高12HI数学1A2B 5講(2次関数4)
2次関数の最後、(2)がめんどくさいほか、
(3)の(2)の解方がめんどかった。
これで、2次関数は終わった。
SA 高12HI数学1A2B 9講(三角比と平面図形2)
問題やってなかったパターン。
もう一度最初からやった。
(2020/7/27 ~ 8/2)のまとめ
坂田の計算化学を2周するという目標が早くも変更になった。
物理もやるようにしないといけない。
12月までにセンター50点が目標かな。。。