東大に入るための勉強日記(2021/7/9)(胃はちょっと良くなるが落ち込む)

まとめ

今日も胃が痛かったが、昨日みたいな感じではなかった。

恐怖におののきながらの様子見か

無関心を装いられて、すごく落ち込んだ。

毎日自分と勝負すること、表現することをしないと、
心が持たないんじゃないかと思う。

今日はだめだ、闇しか見えない。

最近はスケジュール帳に短い日記を書くようになっていたけど、

5.6年前のように、また、大きいノートに反省日記を書こうと思う。

この気持ちから抜け出したい。

化学(SA 高12理論化学 100%(42/42))

SA 高12理論化学 42講(電離平衡)

休み

残り0講

try it有機化学(46/79)

5項目やる。

化学入門問題精講(16/142)

2問

数学

SA 高3ハイレベル数学単元別12AB 12講(図形と方程式)(7/32)

やすみ

あと25講

細野真宏ベクトル(8/31問)

3問

赤チャート数学2B

物理

物理のエッセンス(力学・波動)(98/182)

万有引力の問題。

今までのと比べると単純で楽だった。

国語

SA 高12 9講

休み

古典

SA 高3文法 1講(0/12)

高3の文法を見る。

基本高2と変わらない。

あと0講

漢文

SA 高123文法 7講(7/10)

休み

あと3講

英語

SA 高3英文法ハイレベル 17講(17/24)

17講終了

あと13講

SA 高3英文法ハイレベル読解 9講(8/24)

途中まで

あと16講

日本史

SA 高3日本史スタンダードレベル 3,4,5講(5/29)

休み

石川日本史(中世・近世)

ちょこちょこ進めています。

7/5 ~ 7/11の目標

数学:細野まさひろの平面ベクトルが本当によくわかる本

2問

物理:物理のエッセンス力学

一日6問

化学:

try it 有機化学

一日5講を目標にする

化学入門問題精講

1日7問解く

英語

dmm英会話を初めて、英検準1を目指したい

漢文

スタディサプリを日ごとに1やる

目標まとめ

先週と変わらない、dmm英会話を始めたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です