7/13(月)
化学
SA 高12化学・理論27(気体の計算)
ところどころで?になる。
SA 高12化学・理論28(混合気体)
難しかったが、問題は簡単だった。
SA 高12化学・理論29(理想気体・実在気体)
途中まで
数学
SA 高12HI数学1A2B 40(平面ベクトル2)
問題のみをやる
SA 高12HI数学1A2B 41(平面ベクトル3)
位置ベクトルがごっちゃになるなぁ
合格る計算数学1A2B 55(相似と比)
図形を見てもぱっと答えが浮かばなかった。
チャート式1A白 整数
整数をやってなかったので、整数の項目だけやっている。
物理
SA 高12物理 2(速度・加速度)
変位のところで間違えた
7/14(火)
古典
SA 高12古典読解 10(古文常識)
歴や時間の概念について、もう一回復習しないと
化学
SA 高12化学・理論29(理想気体・実在気体)
覚える項目も少なく楽だった。
数学
SA 高12HI数学1A2B 41(平面ベクトル3)
問題のみ、動画と同じ問題だった。
合格る計算数学1A2B 56(直角三角形と三角比)
内容は簡単
7/15(水)
化学
SA 高12化学・理論30(物質の3態と状態変化)
馴染みのある項目なので、楽に感じた
SA 高12化学・理論31(飽和蒸気圧)
飽和蒸気圧問題は気体問題 + αだと伝えられた
SA 高12化学・理論32(個体の融解度)
いまいちわかってないな、まとめないと
数学
SA 高12HI数学1A2B 41(平面ベクトル4)
解けた
合格る計算数学1A2B 57(正弦定理)
目新しいとこはなし。
チャート式白1A 整数
解けるかどうかは置いといて、問題と解説を全部読んだ。
これからは、前に買ったチャート式センター数学1Aの整数問題をやるんだ。
7/16(木)(あまりできなかった)
化学
SA 高12化学・理論33(気体の溶解度)
やはり、今までの知識が問われている。
SA 高12化学・理論34(希薄溶液の性質)
見直さないと忘れる
数学
SA 高12STANDARD数学1A2B 46(空間ベクトル2)
問題だけやる。
2番目の問題はどうやって解くんだか忘れていた。
合格る計算数学1A2B 58(余弦定理)
余弦定理から角度を求める時は比で考えればいいわけね。
そうだそうだ。
7/17(金)
化学
SA 高12化学・理論35(希薄溶液の性質(浸透圧)
理論自体は理解できた
SA 高12化学・理論35(熱化学)
熱化学という分野に突入。
覚えることが多い。。。
古典
SA 高12古典読解 11(新花摘)
古典結構理解しているつもりだったけど、そんなこともないのかも。
いや、忘れてるんだ。
数学
SA 高12HI数学1A2B 41(指数・対数関数2)
抜けていたところがあったので、ちゃんと問題解いた。
7/18(土)(スタディサプリ 高12スタンダード数学1A2Bが終わる)
化学
SA 高12化学・理論37(熱化学(反応熱))
難しそうなことをいってるだけで、実は一番簡単なんじゃないのか?
SA 高12化学・理論38(反応速度)
比較的理解しやすかった。
SA 高12化学・理論39(化学平衡)
分量が多い
SA 高12化学・理論40(化学平衡)
ルシャトリエについて
数学
SA 高12ST数学1A2B 49(データ分析1)
問題だけやってなかった。
四分位数忘れてたなぁ
SA 高12ST数学1A2B 50(データ分析2)
こちらも問題だけ、分散と相関係数について、共通テストのみで必要か
これで、スタディサプリ 高12スタンダート1A2Bは全部終わり。
SA 高12HI数学1A2B 27(指数・対数関数3)
指数・対数関数の最後
7/19(日)(スタディサプリ 高12理論化学が終わる)
化学
SA 高12化学・理論41(溶解度積)
SA 高12化学・理論42(電離平衡等)
これで、理論化学が終了。
数学
SA 高12HI数学1A2B 28(微分・積分1)
微分積分に入る、問題は前の復習的な問題から
どんな感じかな?
SA 高12HI数学1A2B 29(微分・積分2)
絶対値関数の微分をやる。
微分中の変域には=は入らないのね。
まとめ
理論化学の高12が終わった。
後10日ほどで、無機と有機を終わらせないといけない。
32講あるので、1日3個見れば終わる。
今週のまとめ
化学を重点的にやる。
なんとか理論化学まで終えた、次は有機・無機か
分野の分け方の意味がわからん。
一番つまらないのが化学かもしれない。