東大に入るための勉強日記(2020/8/10 ~ 8/16)

8/10(月)

化学

SA 高3化学スタンダード10講(反応速度)

高12の内容と変わらない。

坂田基礎化学(29~39P)

簡単

数学

SA 高12HI数学1A2B 22(図形と方程式2)

円と接線系の問題

8/11(火)

化学

SA 高3化学スタンダード11講(化学平衡)

高12の時よりも確実に理解できるようになってる。

坂田化学基礎(40~52P)

簡単なので、できる気分になれる。

数学

SA 高12HI数学1A2B 23(図形と方程式3)

軌跡の問題、自力で解けるレベルである。

合格る計算 69(距離)

よくわからず。

8/12(水)

化学

SA 高3化学スタンダード12講(個体の溶解度)

簡単な部類なんだろう。

坂田化学基礎(53~65P)

まだまだ簡単

数学

SA 高12HI数学1A2B 24(図形と方程式4)

図形領域を扱う。

8/13(木)

化学

SA 高3化学スタンダード13講(溶解度積)

問題を見た時点でやるのがいやになってしまった。
有機化学の方が遥かに大変なんだよな、うーむ

坂田化学基礎(66~78P)

まだまだ簡単

数学

SA 高12HI数学1A2B 42(平面ベクトル4)

問題やってなかったので、講座も全部見た

8/14(金)

化学

SA 高3化学スタンダード14講(気体の溶解度)

高12でやった内容だけど。

坂田化学基礎(79P~91P)

分子の陰性度のところ、坂田薫のそれと教え方が全然違う。

一つに固定しないほうがいい

数学

SA 高12HI数学1A2B 43(平面ベクトル5)

こちらも問題やってなかったのでやった。

合格る計算 70講 円とその方程式

例題だけ

物理

SA 高12物理 7講(摩擦力)

物体が増えると複雑になる

まとめ

わかるようになっているとはいえ、化学はつらい。
物理は丁寧なので、わかる気になれるのがいい。

8/15(土)

化学

SA 高3化学スタンダード15講(希薄溶液の性質)

高12と変わらない内容

坂田化学基礎(92P~106P)

mol計算に入る、相変わらず簡単な内容

数学

SA 高12HI数学1A2B 25(指数関数1)

前に動画だけ見ていて、問題だけやってなかったやつをやる。

これで、HI残すはあと一つになった!

古典

SA 高12文法 1講(歴史的かなづかい/動詞)

文法が忘れそうだったので、文法の動画を見た。
忘れそうなところをチェックした。

まとめ

古文3日おきにやる予定を崩してしまっていた。

そんなにガッツリやる必要はないんだな。

忘れない程度に留めておくぐらいでいいはず。

8/16(日)

化学

SA 高3化学スタンダード16講(酸と塩基)

変わらない内容だけど、忘れてるわー。
動画みるだけでわ。
坂田の参考書かったので、あとでちゃんとやる。

坂田化学基礎(106P~120P)

mol計算。
簡単にもかかわらず間違えた問題があった..

数学

SA 高12HI数学1A2B 48(整数の性質2)

これで、HIレベルが全部終わった!

明日からは、数3をやろうかと思う。
数学はどうゆう勉強をすればいいのか考えないといけないわ。

物理

SA 高12物理 8講(運動方程式)

覚えることが少ないからわかりやすい

まとめ

数学・物理・化学 全部やった。

今週のまとめ

物理・化学は12月までにセンターで50点とるのを目標にする。

数学は毎日1講づつやろう、そうすれば4月には全部見終える。

物理と化学をやるんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です