東大に入るための勉強日記(2020/9/7 ~ 9/13)

今週の目標

先週に引き続き、物理と化学、坂田アキラをやる。

9/7(月)

化学

坂田アキラ理論化学(185p ~ 207p)

ルシャトリエとかの話

数学

SA STANDARD数学3 22講(面積)

積分が単純だった分昨日に比べて多少楽だった

物理

SA 高12物理 21講(ドップラー効果)

そんな公式があるのね。

9/8(火)

化学

坂田アキラ理論化学(208p ~ 230p)

平衡の話

数学

SA STANDARD数学3 23講(体積)

回転体のみの体積を扱う。
先生の話によると、昔はもっと複雑な図形がでたらしい。
東大の入試はどんなのがでるんか?
積分ができればできる。

物理

SA 高12物理 22講(光の屈折)

馴染み深い現象

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(92 ~ 104p)

バネの話

古典

SA 高12古典文法 4講()

す・さすとかの識別をやる。

抜けてる。

9/9(水)

化学

坂田アキラ理論化学(231p ~ 253p)

PV = NRTが登場

数学

SA STANDARD数学3 24講(積分で表された関数)

これで、数学3 standardは終了。
standardだがbasicといっていいほど丁寧だった。

次は、高12トップレベル数学1A2Bをやるよてい。
全部で50近くあるから、10月に終わるだろう。

先生が同じだから安心。

物理

SA 高12物理 23講(レンズ)

また覚えないと。

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(105 ~ 117p)

摩擦が登場、まだ簡単。

9/10(木)

化学

坂田アキラ理論化学(254p ~ 276p)

電池の話、昨日よりは楽。

数学

SA トップレベル数学1A2B 1講(2次関数の最大最小)

とうとうトップレベルに。
でも2次関数くらいならできるわ!

物理

SA 高12物理 24講(光の干渉)

なんだかずっと似たようなことやってるな

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(118 ~ 130p)

運動方程式もどぎに入る。

9/11(金)

化学

坂田アキラ理論化学(277p ~ 300p)

これで、読み終わった。
頭に入っていないところもたくさん。

次は、坂田アキラ有機化学をやる。

数学

SA トップレベル数学1A2B 2講(2次方程式の解の配置)

トップレベルもハイレベルもあんま変わらんな。

物理

SA 高12物理 25講(光の干渉2)

だんだん覚えることが多くなってきた。

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(131 ~ 143p)

運動の釣り合いの話

まとめ

つらい

9/12(土)

化学

坂田アキラ無機有機化学(1p ~ 16p)

超基礎内容

数学

SA トップレベル数学1A2B 3講(対数の計算)

ほとんど対数関係なかった。
グラフの問題だった。

物理

SA 高12物理 26講(熱力学)

公式に当てはめるだけ

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(144 ~ 156p)

運動方程式

古典

SA 高12文法 5講(まし・む・むず・じ)

basicをやっているから復習という形になるだろうか。
曖昧な点をメモしている。
知識が完璧になるまで見直すようにしたい。

9/13(日)

化学

坂田アキラ無機有機化学(17p ~ 32p)

基礎から有機っぽい話に入ったところ

数学

SA トップレベル数学1A2B 4講(三角比といえば)

久々の図形で忘れていることがいくつかあった。
やばい。やらないと忘れる。

物理

SA 高12物理 27講(理想気体)

化学と完全にかぶった。
化学と物理はかぶるのか、おいしいじゃないか。

坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(157 ~ 169p)

めんどくさくなってきた。

スタディサプリ のアプローチ方法と違う気が

今週のまとめ

今週もきつかった。

まだまだ、化学・物理が辛い。
全範囲終わってないし。

数学は慣れてきた感が出てきた気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です