長い間勉強してきて、勉強にはこれが大事だと思うこと。
1.制限時間を設ける
だらだらやっていると、脳にも悪いし、勉強効率も悪い。
問題やる時は、必ず時間を意識してなるべく早く解けるように努力する。
そうすると、脳も活性化するし、忘れにくくなるし、時短だし、精神的には大変だけど、メリットしかない。
ダラダラやっていると脳は働かないらしい。
2.ながら勉強をしない。
集中できない場合はしょうがないけど、なるべく音楽聴きながら勉強はやめた方がいい。
一つのことに集中した方がより覚えられる。
3.解けない問題は完全に理解するまで解く
ノルマ期間を設けて参考書をやるときは、期限があるので、
次のページ次のページと進めたくなるので、わからなかった問題に対して、
曖昧なまま進めたがるが、これは意味がない。
完璧に理解してから進まないと、結局また間違えるし同じことの繰り返しになってしまう。
もし期限に間に合わなかったら、その時点で合格できる力がないんだと思って諦めた方がいい。
4.忘却曲線を意識する。
できなかった問題は1日・3日・一週間と期間を空けて勉強する。
大事なのは、自分の理解力を上げること。
なるべく短い時間で説明の要点を理解できるように努力することかなと思います。
勉強
日本史・英語・数学・物理・化学・古典
問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う)
23問
できるようになった問題(以前取り組んでできなかった問題を一週間以降にできるようになった問題)
1問