東大に入るための勉強日記(2022/10/3(月)(共通テストの書類書き込みをする)

東大に入るための勉強日記(2022/10/3(月)(共通テストの書類書き込みをする)

共通テストの申し込み書類の書き込みをやった。 書き込みスタイルは去年と変わってなかったので、スムーズに終わった。 明日、検定料を払込に行く予定です。 勉強は化学を集中してやる。 繰り返してもできない問題は、問題をなぞるな続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/3(月)(共通テストの書類書き込みをする)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/2(日)(久々に英語の文法をやる)

東大に入るための勉強日記(2022/10/2(日)(久々に英語の文法をやる)

久々に随分前に買ったz会の英語の文法書をやる。 英語はそんなに考える必要がないので、スラスラ進むから、向上している感があって、やっていて気持ちがいい。 化学も数学も物理もこんな感じでできればいいのに、計算がある以上、こん続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/2(日)(久々に英語の文法をやる)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/10/1(金)(立ち止まって考えて)

東大に入るための勉強日記(2022/10/1(金)(立ち止まって考えて)

今日は坂田の化学計算を主にやる、これだけやっておいてまだ終わってないです。 色々反省材料を感じつつ、明日に繋げていければと思う。 よく立ち止まって、その都度なぜそう動こうと思うのか理由を考えて行動してければなと思う。 今続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/1(金)(立ち止まって考えて)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/9/29(木)(高校に共通テストのための卒業証書をとりにいく)

東大に入るための勉強日記(2022/9/29(木)(高校に共通テストのための卒業証書をとりにいく)

今日は朝いちで高校に行き、卒業証書発行してもらった。 値段は400円で、15分くらい待ったかな。 勉強の方は、秘伝の物理の力学のできかったところ埋める作業と、いつものメニューをやった。 等速円運動のところの説明が納得でき続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/29(木)(高校に共通テストのための卒業証書をとりにいく)[…]