東大に入るための勉強日記(2022/6/14(火)(東大古文2019を初めてやる)

東大に入るための勉強日記(2022/6/14(火)(東大古文2019を初めてやる)

まとめ 今日は初めて東大の古文(2019)の問題をやった。 問題はすべて記述式で、文法の問題は0、線部の現代語訳と、状況説明問題のみだった。 文章自体が非常に理解しやすく、満点とれないとおかしいと思えるくらいの簡単な問題続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/14(火)(東大古文2019を初めてやる)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/6/13(月)(久々因数分解)

東大に入るための勉強日記(2022/6/13(月)(久々因数分解)

まとめ 久々に因数分解やって、できない問題があった。 答えを見てやり方を思い出した、頭から抜けていた。 数学・化学・物理・古典・漢文・英語・日本史 覚えることが多くて大変。 効率よく集中してやらないと。 今日はうまくコン続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/13(月)(久々因数分解)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/6/12(日)(ようやく戻ったが、右手の痺れが)

東大に入るための勉強日記(2022/6/12(日)(ようやく戻ったが、右手の痺れが)

まとめ ようやく勉強していても、宙に浮いているような感覚をコントロールできるようになって、ノルマの勉強時間をできるようになった。 でも、右手が痺れるような感覚が今週の火曜日ごろから起こるようになって、今日は一日右手に疲労続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/12(日)(ようやく戻ったが、右手の痺れが)[…]

東大に入るための勉強日記(2022/6/11(土)(鉄緑会の東大数学参考書が届く)

東大に入るための勉強日記(2022/6/11(土)(鉄緑会の東大数学参考書が届く)

まとめ 今日も身が入らなかった。 化学と物理と東大の数学問題をやる。 注文していた鉄緑会の東大の数学の過去問参考書が届いたんだけど、解説が詳しくて、別解も色々載っているので独学にはちょうどいいんじゃないかと思った。 東京続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/6/11(土)(鉄緑会の東大数学参考書が届く)[…]