東大に入るための勉強日記(2021/7/28)(数学ばかり)
まとめ 数学のノルマを全てこなしつつ、数学アプリ作りをする。 サイトに新しく公式を追加する作業していたけど、図をかくのに時間がかかるのはどうしたもんか。 まぁ覚えればいいんだと思っているんです。 twitterに載せてし続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/7/28)(数学ばかり)[…]
まとめ 数学のノルマを全てこなしつつ、数学アプリ作りをする。 サイトに新しく公式を追加する作業していたけど、図をかくのに時間がかかるのはどうしたもんか。 まぁ覚えればいいんだと思っているんです。 twitterに載せてし続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/7/28)(数学ばかり)[…]
まとめ 今日は、あまりできなかった、明日ちゃんとやる。 7/26 ~ 8/1の目標 ・化学入門問題精巧を全部終える。 ・dmm英会話を始める ・細野真宏ベクトル本を終える。 ・スタディサプリ物理を一日一講やる。
まとめ 勉強時間のノルマを終えるのに、こんな時間になってしまった。 数学アプリ作りに時間をかけすぎてしまった。 思ったよりも微分と積分の公式の量が多い。 そして計算量が多い、でも化学も物理も計算量が多い。 計算地獄である続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/7/26)(文系で入るのもありかもしれないと思う)[…]
まとめ 化学に集中するために、英語と数学と化学しかやらず。 try itの高分子化合物を全部をやる。 覚えることが多い。 頑張ったが疲れた。 7/19 ~ 7/25のまとめ ようやく体調が戻った。 後半は集中して勉強がで続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/7/25)(化学に集中2)[…]
まとめ 化学に集中してやろうと思ったら、数学に思った以上に時間がかかってしまったので、物理は飛ばして化学をやることにした。 入門化学問題集がおわったら、基礎問題精講をやろうと思っていたけど、化学の計算問題集を買ってしまっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2021/7/24)(化学に集中)[…]