東大に入るための勉強日記(2024/1/1(月))(今年は去年の反省を活かそう)
2024年になった。 去年買った駿台のセンター試験の数学問題のとき直しをした、問題は覚えていたけど計算ミスで得点逃して反省。 どこまで計算をケアすべきか難しい。 よく動画の授業で予備校の講師も計算ミスしたまま気づかないっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/1/1(月))(今年は去年の反省を活かそう)[…]
2024年になった。 去年買った駿台のセンター試験の数学問題のとき直しをした、問題は覚えていたけど計算ミスで得点逃して反省。 どこまで計算をケアすべきか難しい。 よく動画の授業で予備校の講師も計算ミスしたまま気づかないっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/1/1(月))(今年は去年の反省を活かそう)[…]
今年は脳を正しく使うことの重要性に気づいて、勉強するにしても仕方によっては脳が鍛えられるどころかマイナスになることなど色々気づいた年だった。 こんなに自分の脳がダメになっていたとは思わなかった、気づくのが遅すぎたけど認知続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/12/31(日))(今年は)[…]
昨日の薬がいい感じで効いて7時くらいまで寝ることができた。7時から英会話で終わったらちょっと寝ようと思っていたら、頭の動きが中途半端になってしまって失敗だった。 時間守らないと 数学の共通テスト対策をメインで勉強。 明日続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/12/30(土))(薬をもらっていい感じで寝れた)[…]
心療内科に行き、ブロチゾラムという睡眠剤を処方される。 5時予約だったけど、診察は6時くらいになった。このシステムなんとかならんのか? 今日も物理メインでやる。 病院行く予定が入ってるとなかなか集中できない。 勉強時間 続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/12/29(金))(病院睡眠薬)[…]
睡眠が持続するような睡眠薬をもらいたいので、診療内科を予約、明日行く。 物理メインでやっていたら、数学のノルマが終わらず反省。 鼻風邪引いたので、夜はルルを飲んだ。 鬼トレはとうとう加算破壊が最低目標であった40秒切れる続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/12/28(木))(病院予約・加算破壊40秒切った)[…]