東大に入るための勉強日記(2024/5/12(日)120日目)(脳トレswitch瞬間記憶が77個から81個になった)

東大に入るための勉強日記(2024/5/12(日)120日目)(脳トレswitch瞬間記憶が77個から81個になった)

ここ2週間76という瞬間記憶の記録がしょぼかったので、練習していた瞬間記憶が3日前にだした新記録77から81個に上がりました。 77も76も初記録でなかったので、記録には残ってません。 内容は、12個で10個正解でミスり続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/5/12(日)120日目)(脳トレswitch瞬間記憶が77個から81個になった)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/5/11(土)119日目)(学研数学)

東大に入るための勉強日記(2024/5/11(土)119日目)(学研数学)

図書館で学研の数学をやる。 物理の本も持っていったけど、結局数学しかやらなかった。 久々に楽しかった。 帰って、ゼルダティアキンを一年かけてクリアした。 最後のスタッフロールで関わった人数を数えていたら、スペシャルサンク続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/5/11(土)119日目)(学研数学)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/5/10(金)118日目)(数学は昨日のおさらい)

東大に入るための勉強日記(2024/5/10(金)118日目)(数学は昨日のおさらい)

数学は昨日のセンターの1Aを解き直したのと、複素数。 脳トレ年齢チェックは、最初数字でなんと11個で53歳。 やばいので、もう一度やって次は単語で19個20歳。 数字は覚え方が安定しないので、やり方を考えないといけないん続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/5/10(金)118日目)(数学は昨日のおさらい)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/5/9(木)117日目)(センター数学1A)

東大に入るための勉強日記(2024/5/9(木)117日目)(センター数学1A)

今日はさらに省略して、センター1Aの問題をやった。 脳年齢チェックは単語で16個しかできずに34歳。 今日は勉強も脳もダメでした。 勉強(6時間) 数学・英語・日本史・古典・化学・物理 問題数(長いもの(数学の大問など)続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/5/9(木)117日目)(センター数学1A)[…]

東大に入るための勉強日記(2024/5/8(水)116日目)(ベクトルの成分の三角形の面積の求め方を追加)

東大に入るための勉強日記(2024/5/8(水)116日目)(ベクトルの成分の三角形の面積の求め方を追加)

ベクトルの成分の三角形の面積の求め方を書いてなかったので、こちらに書いた。 共通にはこれとか、積分の面積とかは必須ですね。 共通数学は数学3に時間を割きたかったので、昨日の間違った整数の復習をした。 1日しか経ってないけ続きを読む東大に入るための勉強日記(2024/5/8(水)116日目)(ベクトルの成分の三角形の面積の求め方を追加)[…]