東大に入るための勉強日記(2023/11/8(水))(英語は良かったけど)
英語はよかったけど、他はよくなかった。 明日も頑張ろう 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 26問 できるようになった問題(以前取り組んでできなかった問題を一続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/8(水))(英語は良かったけど)[…]
英語はよかったけど、他はよくなかった。 明日も頑張ろう 勉強 日本史・英語・数学・物理・化学・古典 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 26問 できるようになった問題(以前取り組んでできなかった問題を一続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/8(水))(英語は良かったけど)[…]
そんなに難しくないんだけど、忘れたりして解けなかった問題が多くて、凹んだな。 忘れる問題は決まっているからちゃんと理解できてないんだろうなと思うけど、この説明で理解できるのかと言われると微妙。 理解力・理解力・理解力 勉続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/7(火))(問題ができないことが多かった)[…]
寝不足だと極端にパフォーマンスが下がるし、長期的に観ても想像するよりもよくないはずなので、睡眠時間をちゃんと守ろうと心に誓った。 今日から、共通テスト対策として、数学は1問・物理化学は1日おきに一問やるようにします。 勉続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/6(月))(寝不足だと)[…]
昨日映画を観たあと、映画IQの話題があったので簡易チェックできるサイトを探してやっていたら眠れなくなってしまった。 時間無制限でやって、15問中14問正解のIQ145だった。 5分程度できるってかいてあったけど、15問で続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/5(日))(IQ問題やってたら、寝る時間がズレた)[…]
図書館で勉強、図書館にはいつもの人々。 帰ってからアルジャーノンに花束をのフランス語版を見た。 一応英語の勉強目的での映画鑑賞なので、フランス語の日本語字幕かよと思ったんだけど、思った以上に中身が良かった、見て良かった。続きを読む東大に入るための勉強日記(2023/11/4(土))(アルジャーノン)[…]