東大に入るための勉強日記(2022/12/9(金)(一週間6時起き達成)
これを書く前に24:00寝る時間になってしまったので、寝ることを優先した。 11:00:屈折の法則で曖昧だった部分が埋まった。 ちょっと喉が痛く、熱が出ている感じだったので、一時間くらい寝たらよくなったよかった。 今日も続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/9(金)(一週間6時起き達成)[…]
これを書く前に24:00寝る時間になってしまったので、寝ることを優先した。 11:00:屈折の法則で曖昧だった部分が埋まった。 ちょっと喉が痛く、熱が出ている感じだったので、一時間くらい寝たらよくなったよかった。 今日も続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/9(金)(一週間6時起き達成)[…]
12くらいに眠くなって、6時に起きるのが当たり前の感じに体がなってきた。 物理をメインに勉強する。 近似値の使い方を一度頭に入れておこうと思って、近似値の使い方についてまとめた。 ここで説明のために使う図形をgimpで初続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/8(木)(早起きに慣れてきた)[…]
今日も6時に起きた、遅く寝ようとも、六時になったら目が覚めるようになった。 途中昼寝して、頭リフレッシュしないとやばいなと思っていたけど、コーヒーをガブのみしたせいで、全然眠くならなかった。 おかげで、脳が中途半端に起き続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/7(水)(今日も6:00起き眠くて捗らない)[…]
今日はとうとう12-6時起き。 何か気分が変わるかと思ったけど、そんなに変わらなかった。 子供の頃とは違って、そういうのも無くなってきているんだな。 物理と数学と現代文と日本史と英語をやった。 英会話は新しい先生がいい先続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/6(火)(とうとう6:00起き)[…]
今日は8:00に起きた。 寝た時間は1時だった。 化学のセンターの問題をやったら、見慣れない問題にあたって、結構間違えた。 8割が厳しい感じだ。 確実にできる問題は増えているんだけど、上昇率が小さいのか、完璧にこなせてな続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/12/5(月)(8:00寝坊3)[…]