東大に入るための勉強日記(2022/11/7(月)(頑張ったけど、進まず)
今日は体がよくなって、一生懸命頑張ったけど、進まなかった。 数学メインでやるつもりだったけど、化学の覚える項目に手間取って、進まなかった。 もっと集中力を高めるか勉強時間を伸ばすしかないけど、疲労の関係でこれ以上勉強時間続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/7(月)(頑張ったけど、進まず)[…]
今日は体がよくなって、一生懸命頑張ったけど、進まなかった。 数学メインでやるつもりだったけど、化学の覚える項目に手間取って、進まなかった。 もっと集中力を高めるか勉強時間を伸ばすしかないけど、疲労の関係でこれ以上勉強時間続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/7(月)(頑張ったけど、進まず)[…]
頭痛が続いて厳しい日だった。 休み休み誤魔化しながら勉強した。 進歩を感じられたのは英語かな。 明日治っていることを願って寝ます。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 12問 できるようになった問題(以続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/6(日)(頭痛が続く)[…]
ずっとやっていた坂田の化学計算が完全終了した。 そして、風邪をひいて、鼻水が止まらなくなった。 体が寒くなってきたので、薬を飲むことに。 寝たら回復してきたので、夜中に勉強して、明日に備えて今から寝る。 睡眠時間が短くな続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/5(土)(坂田の化学計算が終了、風邪をひく)[…]
今日は集中して勉強できたんだけど、その割には進捗がいまいちだった。 空き時間に数学の問題とかするようにしないと、隙間が埋まらないかもしれない。 数学は脳が疲れるから厳しいなぁ。 いつも言ってますが、科目数が多いので、なか続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/4(金)(一生懸命やったけど、あまり進歩がなかった)[…]
勉強がいまいちだった。 理解しようとしないと、全く意味がないんだけど、集中できてないのかな。 今日は早めに寝るのが目標なので、もう寝ます。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 11問 できるようになった続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/3(木)(よくなかった)[…]