東大に入るための勉強日記(2022/10/10(月)(動物の絵)
コツコツ描いていた動物の絵。 しばらく練習する。 化学でいままでできなかった問題がいくつかできるようになっていたのがよかった。 これからもこれをモチベーションに頑張りたい。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/10(月)(動物の絵)[…]
コツコツ描いていた動物の絵。 しばらく練習する。 化学でいままでできなかった問題がいくつかできるようになっていたのがよかった。 これからもこれをモチベーションに頑張りたい。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/10(月)(動物の絵)[…]
今日は物理をメインでやる。 秘伝の物理問題集の波の部分をやる。 あとは、坂田の力学の残りとか、秘伝の物理の残りとか。 漢文は東大の2017年の問題をやる。 神 = 優れていると訳していたところに対応できてなかった。 普通続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/9(日)(東大漢文2017)[…]
今日は化学メインでやる。 最近はできなかった問題に対して、何が足りないのか、次に取り組む時に本当に解けるのかを考えてやるようにしている。 最初のうちは、分からない問題ばっかだから、なかなか一つの問題に集中するっていうこと続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/8(土)(今一生懸命やればいいじゃないか)[…]
今日は、物理をメインでやった。 ちょっと疲れてしまった。 こういう時は早く反省して気持ちを切り替えないとダメだ というのはわかっているんだけど。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱う) 11問 できるように続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/7(金)(物理・疲れた)[…]
とうとう3年に及んだデッサンコースが終了。 途中相当苦しかったので、よく続けて頑張ったと思う。 まず真っ直ぐ線が描けない。 対象物の角度がよくわからない。上手く描けないことが続くと、自分の目が信用できなくなり、描けなくな続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/6(木)(デッサンコース終了)[…]