東大に入るための勉強日記(2022/9/10(土)(セルビアでは国立の医学生になるのに2科目必要)
まとめ 午前中はこれからやらなければいけないタスクの多さに気が滅入ってしまって、なかなかやる気になれなかった。 考え直して、午後からはいつもの気持ちで勉強する。 今日も物理と化学で、今、力学の最初の簡単なところをやってい続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/10(土)(セルビアでは国立の医学生になるのに2科目必要)[…]
まとめ 午前中はこれからやらなければいけないタスクの多さに気が滅入ってしまって、なかなかやる気になれなかった。 考え直して、午後からはいつもの気持ちで勉強する。 今日も物理と化学で、今、力学の最初の簡単なところをやってい続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/10(土)(セルビアでは国立の医学生になるのに2科目必要)[…]
まとめ 今日は朝から晩まで勉強した。 物理は10問やった。 力学は簡単というかわかりやすい。 数学・日本史・英語・化学・古典をやる 文章読みと計算をやると、だいぶ頭が鍛えられる。 いかに入試までに問題になれる脳を作れるか続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/9(金)(朝から晩まで勉強)[…]
まとめ 今日は絵を描きにいきつつ、勉強を進める。 坂田の化学計算と秘伝の物理とセンターの数学問題を時間を測ってといて、入試現代文のアクセス、日本史、数学計算問題、などをやる。 日々色々やっていて、とてもまとまらないので、続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/8(木)(絵を描きに行く)[…]
まとめ 今日も物理を進める。 英会話は最近writing対策で、授業前に予習で写真描画の英語writingをやって、授業で採点してもらい、それから別のマテリアルに進んでいる。 先生によっては結構厳しくて、今日もピザの下に続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/9/7(水)(英会話採点が厳しい)[…]
まとめ 今日は全体的に体調が良くなかった。 物理と化学と数学と英語と日本史 数学はそんなにできてない。 早めに寝ます。