8/31(月)
化学
坂田アキラ理論化学(44p ~ 63p)
立方格子とかの話
数学
SA STANDARD数学3 15講(グラフを詳しく描くための道具)
微分の微分が登場
物理
SA 高12物理 15講(円運動)
目新しい
9/1(火)
化学
坂田アキラ理論化学(64p ~ 83p)
ヘスが出現
数学
SA STANDARD数学3 16講(最大・最小)
今ままでの知識を使って、馴染み深い最大・最小問題。
こんな問題は、東大では出ないだろう
物理
SA 高12物理 15講(単振動と万有引力)
未知の事象
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(1 ~ 13p)
9月に入ったので、物理を本格的に学び始める。
1月で一周が目標。
短期目標は12月までにセンター50点を取ること。
そして、10月に一回センターの問題をやってみようと思う。
古典
SA 高12古典文法 4講()
す・さすとかの識別をやる。
抜けてる。
9/2(水)
化学
坂田アキラ理論化学(84p ~ 103p)
PV = NRTが登場
数学
SA STANDARD数学3 17講(実数解の個数)
数3だと実数解の個数だけで問題になってしまうのか。
まぁ東大じゃでないだろう。
物理
SA 高12物理 16講(波の基本)
基本だけど、知らないことだらけ
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(14 ~ 26p)
加速運動とか、SAよりも簡単である。
9/3(木)
化学
坂田アキラ理論化学(104p ~ 123p)
気体の話になる
数学
SA STANDARD数学3 18講(接線について)
接線の個数とかの問題
物理
SA 高12物理 17講(反射と定常波)
なんのことかと思ったら波の話だった。
内容は簡単
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(27 ~ 39p)
速度の問題
9/4(金)
化学
坂田アキラ理論化学(124p ~ 143p)
ヘンリーの法則など
数学
SA STANDARD数学3 19講(積分の基本)
とうとう積分に入る、微分をこなせないと、できないよね。
物理
SA 高12物理 18講(屈折と干渉)
波のグラフが2次元になる
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(40 ~ 52p)
投げ上げ運動とかの話、簡単。
9/5(土)
化学
坂田アキラ理論化学(124p ~ 143p)
ヘンリーの法則など
数学
SA STANDARD数学3 20講(部分積分)
部分積分をやる。
あと4講で数3が終わる。
物理
SA 高12物理 18講(屈折と干渉)
波のグラフが2次元になる
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(40 ~ 52p)
投げ上げ運動とかの話、簡単。
古典
SA 高12文法 5講(まし・む・むず・じ)
basicをやっているから復習という形になるだろうか。
曖昧な点をメモしている。
知識が完璧になるまで見直すようにしたい。
9/6(日)
化学
坂田アキラ理論化学(163p ~ 184p)
平衡の話など
数学
SA STANDARD数学3 21講(置換積分)
いままで簡単簡単と思っていた数3だけど、今回は、これはめんどくさいぞって思ってしまった。
これから、どう問題がむずかしくなっていくのか?
不安になった。
物理
SA 高12物理 20講(気柱と振動)
後半はちょいめんどくさいが、化学に物理的に理解できるので楽である。
坂田アキラ物理基礎・物理(力学)(66 ~ 78p)
作用反作用の話。
先にスタディサプリ の動画を見ているので、頭に入りやすくなっている。
今週のまとめ
なんとか、ノルマをこなしながらできている、数学以外。
9月はまだ勉強期間、苦しい。
とにかく範囲を終わらして、全体把握をしないと。