8/3(月)
化学
SA 高3化学スタンダード3講(結晶格子)
高12の内容と変わらない。
坂田化学計算問題(86~99P)
燃焼系の計算をする、つまらん。
数学
SA 高12HI数学1A2B 10(集合と場合の和)
まだ簡単。
まとめ
化学はつまらんから、点数をとることをモチベーションにしたいんだけど、
点数を上げるまでの理解量が大変。
一通り動画を見終えて、全体象はわかったつもりでいるけど、
まだ全然とけないだろうな
8/4(火)
古典
SA 高12古文読解15講(古本説話集)
7/10正解だった。
まだ正解に読めてない部分がある。
和歌の読解問題をちゃんと筋道を立てないで、解釈していたので、
間違えた。
ここを突き詰めていかないと、9割りはとれん。
数学
SA 高12HI数学1A2B 11(場合の数2)
まだ簡単。
化学
SA 高3化学スタンダード4講(結晶格子・イオン)
高12でやった内容。
坂田化学計算問題(99~106P)
ノルマできんかった
まとめ
疎かになってしまった。
古典の勉強が楽しい。
8/5(水)
物理
SA 高12物理5講(力のつり合い)
化学に比べると、簡単すぎる。
覚えることが少ないのだ。
化学
SA 高3化学スタンダード5講(気体)
高12のおさらい
坂田化学計算問題(106~119P)
今日はちゃんとやった。
数学
SA 高12HI数学1A2B 12(場合の数3)
仕切りを使う場合の和をやる。
どうやって解けば効率的なんかと考えてしまう。
8/6(木)
化学
SA 高3化学スタンダード6講(混合気体)
基本は単体と変わらない。
8/7(金)
化学
SA 高3化学スタンダード7講(飽和蒸気圧)
覚える項目が多いっす。
大変っす。
数学
SA 高12HI数学1A2B 17講(式と証明2)
解と係数の関係を使って解く問題達
完全にネタの世界ですね。
8/8(土)
化学
SA 高3化学スタンダード8講(熱化学1)
熱化学に入った。
そんなに難しい分野ではないはず。
坂田アキラの化学基礎
先にこっちから一周しようと思う。
1~13Pまで
数学
SA 高12HI数学1A2B 19講(三角関数2)
加法定理とかの証明系の問題
合格る計算 数学1A2B 68直線とその方程式
方程式が内積を使えば簡単に表せるよという話。
最初は図を見てもよくわからなかった。
物理
SA 高12物理6講(力のつり合い2)
初見では解けない
まとめ
なんとか3科目やった。
8/9(日)
化学
SA 高3化学スタンダード9講(熱化学2)
問題やっていかないと覚えない、忘れる
坂田アキラの化学基礎
13p ~ 26pまで、簡単だ
古典
SA 高12古文読解16講(定中納言物語)
12/13正解だった。
古典はこのまま勉強を重ねれば合格点とれそう。
数学
SA 高12HI数学1A2B 20講(三角関数3)
三角関数の最大・最小問題、合成系。
まぁできる
今週まとめ
古典だけは、明確にわかるようになっている。
化学は動画みるんだけじゃなくて、問題やらんと
色々あって勉強量がとれなかったので、来週は頑張ろう