東大に入るための勉強日記(2022/11/2(水)(基本的な整数問題ができずに凹む)
理解しているつもりだった基本的な整数問題の解き方を忘れてしまっていた。 本質的に理解したつもりだったんだけど、久々にやったらできなかった。 前に同じような問題半年ぶりくらいにをやった時は、できたんだけど、今回はできなかっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/2(水)(基本的な整数問題ができずに凹む)[…]
理解しているつもりだった基本的な整数問題の解き方を忘れてしまっていた。 本質的に理解したつもりだったんだけど、久々にやったらできなかった。 前に同じような問題半年ぶりくらいにをやった時は、できたんだけど、今回はできなかっ続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/2(水)(基本的な整数問題ができずに凹む)[…]
今日も福間の無機化学をメインにやる。 あと半分くらいですかね。 昨日のショックをひきずっているのか、ボォーとしてしまうことが多くて、勉強は進まなかった。 深層的に落ち込んでいるんだと思う。 また、こんな夢を見た。 老婆が続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/11/1(火)(無機化学の福間を半分くらい)[…]
今週の目標の一つであった坂田のあきらの物理力学の参考書が完全終了した。 基本的に秘伝の物理問題集の方がレベルが高く、網羅性が高いのと、公式の証明なんかにも言及しているので、秘伝の物理問題集がわかれば、ほとんどの坂田の物理続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/29(土)(坂田あきら物理力学完全終了?)[…]
今日は体がだるかったけど、次の日は治っていたのでよかった。 ただ単に疲れていただけかと思う。 福間の無機化学をとりあえず一周した。 次は、完璧にこなせるように頑張りたい。 問題数(長いもの(数学の大問など)も1問として扱続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/28(金)(体調悪し)[…]
疲れて帰ってきたら、眠くなってしまって英会話を飛ばしてしまった。 今日のメインは物理。 ドップラー効果とか反射した場合のドップラーとかやっていた。 秘伝の物理は坂田の問題集よりも若干むずい。 というか坂田が簡単なのだ。 続きを読む東大に入るための勉強日記(2022/10/27(木)(英会話飛ばしてしまう)[…]