今週の目標
古典を2回、
10/12(月)
化学
リードLightノート(80p ~ 81p)
2pしかできなかった、眠くなってしまった。
数学
SA トップレベル数学1A2B 33講(最短経路)
北大の問題ということで、今の実力で理解できるかなぁと思ったら、
坂田の参考書に載っているような簡単な問題だった。
調べてみると、北大の数学はやさしいらしい。
この講座も難度にかなりばらつきがあるなぁ。
物理
SA 高123物理基礎 6講(気柱)
波の気柱のはなし、参考書でちょうどやっているので、フィードバックできた。
坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)177p ~ 192p)
レンズの話
まとめ
化学がちゃんとできんかった、眠い。
10/13(火)
化学
リードLightノート(82p ~ 87p)
昨日のぶんまでやる、わからない問題たくさん。
数学
SA トップレベル数学1A2B 34講(事象の考え方と確率)
確率の授業面白い。
物理
SA 高123物理基礎 7講(熱とエネルギー)
全然頭に入ってこなかった。
坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(193~208p)
レンズの続き、これをいまいち理解してないな。
まとめ
ジレンマに挟まれる、物理も化学も理解度が低い、反省しろ!
10/14(水)
化学
リードLightノート(88p ~ 91p)
無機化学に入る。
ほぼ用語暗記なので、労力が少なくて済む。
一時間弱で終わる。
数学
SA トップレベル数学1A2B 35講(条件付き確率)
先生が適当だったので、あんまり面白くなかった。
残念。
物理
SA 高123物理基礎 8講(電気性質と電気回路)
昨日よりも真剣にやったので、多少はわかった。
内容自体はめちゃ簡単ですけどね、それでも全部記憶できない。
坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(209~224p)
電気の項目に入る、最初なのでわからないところもなくスラスラ進んだ。
まとめ
ちらっと、物理のセンター問題を見たけど、図が結構複雑でこれじゃ
今の自分では解けないなと思った。
というか公式さえまともに頭に入ってないし。
全部吸収するつもりでないと、全然駄目だ。
また、不安が増えたのである。
10/15(木)
化学
リードLightノート(92p ~ 95p)
無機化学、細かいところがわからない。
理解数をふやしていかないと。
数学
SA トップレベル数学1A2B 36講(相加平均・相乗平均)
これは簡単、使えるかが重要。
物理
SA 高123物理基礎 9講(交流)
一回やったはずだけど、覚えてないな。
坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気)(225 ~ 240p)
ようやく、半分終わった。
10/16(金)
化学
リードLightノート(96p ~ 97p)
疲れてできず。
数学
SA トップレベル数学1A2B 30講(領域と最大最小問題)
よくやるような問題だった。
物理
SA 高123物理基礎 10講(原子核)
高12の内容と全然ちがった!
これで、物理基礎は全部おしまい。
次は、高3の物理をやる、完全に理解する(問題が空の状態でとけるようになる)
までやろうと思う。
ここまでやれば、50点はとれるはず。
10/17(土)
数学
SA トップレベル数学1A2B 37講(解と係数の公式)
3次までは知っているけど、4次は初めてだった。
物理
SA 高3物理 1講(位置・速度・加速度)
高3物理に入る、なんどもやっている基本的な項目なので、いい加減覚えた。
古典
SA 高12 古典文法 8講(助詞)
すこしだけやる。
あと、一回やらないと
まとめ
今日は、友人にflutterを教えてもらった、適当にやってたな。
10/18(日)
化学
リードLightノート(98p ~ 103p)
がんばってやりました。
数学
SA トップレベル数学1A2B 38講(解と係数の関係)
超めんどくさかった。
物理
SA 高3物理 2講(放物運動・力の釣り合い)
力の釣り合いを図示するところ
坂田アキラ物理基礎・物理(電磁気・波動・原子)(240~280p)
おいつかないと。
今週のまとめ
体調悪くて、病院いったり。
愛鳥の世話だったりで、物理的に時間がとれず。
反省。
物理は、スタディサプリの高3講座を完璧にする。
化学は、リードライトをやるたびに、力不足を感じる。
この内容が完璧にわかるまでやり込もうと思う。
これをやれば、50点は取れるはず。
テストまであと、2ヶ月半である。