UE4でFadeIn・FadeOutするコードを書いてまとめた
UE4でレベル(ゲームシーンのこと)を切り替える際にFadeIn・FadeOutして切り替えたいと思い、機能としてなにかあるんじゃないかと思って調べていたら、 公式のチュートリアルにやり方が書いてありました。 それで、そ続きを読むUE4でFadeIn・FadeOutするコードを書いてまとめた[…]
UE4でレベル(ゲームシーンのこと)を切り替える際にFadeIn・FadeOutして切り替えたいと思い、機能としてなにかあるんじゃないかと思って調べていたら、 公式のチュートリアルにやり方が書いてありました。 それで、そ続きを読むUE4でFadeIn・FadeOutするコードを書いてまとめた[…]
昨日の予想通り、イベントディスパッチャを使えば、関数を割り当てることができました。 そのイベントディスパッチャを使って、ボタンの押下をトリガーにして、 別のBlueprintクラスの関数を呼び出すことができました。 イベ続きを読むUE4でイベントディスパッチャを使って他のBlueprintクラスを呼び出せた[…]
土曜日に制限付き回転オブジェクトの実装していると書いたと思いますが、 土曜日にできなったこの実装を日曜日に実装しました。 やり方を変えて、以前作った直線で反復移動するやり方をVectorでなく角度に置き換えることで、30続きを読む制限回転付きのオブジェクトの実装を行う[…]
本当は、昨日のうちにアップデートしたかった、無音カメラの○撮機能を追加して、昼頃アップデートしました。 画像をクリッピングするなど、ゲームではやったことあるけど、androidだとやったことがない機能を実装しましたが、想続きを読む無音カメラ○撮機能をつけてupdateしました[…]
UE4を触るのに飽きてきたので、気分展開という意味を含めて無音カメラに ○撮モードを実装すべくコードを書きました。 無音カメラは最初はjavaで書いてあとから追加した部分に関しては、 kotlinを使って書くようにしてま続きを読む無音カメラに○撮機能を追加[…]